いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

11月8日の授業風景5年その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数で「単位量あたりの大きさ」を学習しています。一通り学習したので、今日はまとめの時間でした。担任にチェックしてもらう前に、学習支援員さんに教えてもらったり、友達同士で教え合いをしたりして、理解が深まるように取り組んでいました。

11月8日の授業風景5年その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科で味噌汁とごはんを作ります。今日はだしのとり方を見たり、調理の時の食材の量がどれくらいいるのか計算したりして実習の準備をしました。だしを味見した児童は「飲んだ後から香りがしてきた」という感想を言っていました。おいしい味噌汁とごはんがつくれたらいいですね。

11月8日の授業風景4年

画像1 画像1 画像2 画像2
4年は体育で鉄棒に取り組んでいます。いろいろな技を先生に見てもらっていました。できるように努力する姿勢はすばらしいです。

11月8日の授業風景3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年は合同体育でマット運動をしました。これまでいろいろな回転の仕方を教えてもらってきました。今日は様々な回り方を各自練習していました。どうしたらうまく回れるのか自分で考えながら、気づいたことはカードに記録しています。座学も体育も、自分の課題に気づき、解決していけるように取り組んでいく姿勢は、これから必ず役に立つことでしょう。

11月8日の授業風景2年

画像1 画像1 画像2 画像2
1組は図工でした。われた卵から何がでてくるのか考えて表現しています。ほぼ完成に近づいてきました。できあがりが楽しみです。2組は漢字テストでした。集中して書いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/12 図書お楽しみ会(放課後) 卒業アルバム撮影(職員写真) なかよしクリスマス会
12/13 3年そろばん教室(2・3) クラブ活動(2学期最終) 卒業アルバム撮影(クラブ活動)
12/14 C-NET6年(3)4年(6) スクールカウンセリング(PM)
12/17 C-NET6年(1)5年(2)3年(3・4)5年(5) 愛の一声運動
12/18 学期末個人懇談会