★今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★うどん★ うどんは、全国各地にありますが、香川県の「さぬきうどん」、秋田県の「稲庭うどん」などがよく知られています。特に香川県のさぬきうどんが有名で、コシの強さやもっちりとしたねばりと弾力が特徴です。全国で、一番うどんが消費されているのが香川県です。 ★みかん★ 今日の給食のみかんは、熊本産のものでとても甘くておいしかったです。 ★今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★自分の食生活を見直そう★ 1・・朝ごはんを食べていますか? 2・・おやつは、時間をきめて種類や量を考えて食べていますか? 3・・脂質や塩分、糖分のとりすぎに気をつけていますか? 4・・すききらいなしで食べていますか? 5・・よくかんで味わって食べていますか? 6・・食べ物や食事に関わる人々に感謝して食べていますか? *自分の食生活を振り返り、できていないことは、今日からがんばりましょう。 ★今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★エリンギ★ エリンギは、イタリア、フランス、ロシアなどで山や野に自然に生えているきのこです。 もともと日本にはないきのこでしたが、平成5年に愛知県で、はじめて栽培に成功しました。おがくずや栄養分を入れたびんで栽培されています。 今日の「きのこのドリア」には、エリンギとしめじ、マッシュルームが入ったドリアになっています。 ★今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★きくな★ きくなは、冬においしい野菜で、10月から3月に旬を迎えます。寒さの中で育つと茎が柔らかく、風味も増します。 きくなはきくの葉の形に似ていて、特有の香りがあります。春にきくのような花を咲かせるので、春ぎくともいいます。 ★「鶏肉の甘辛焼き」 鶏肉とたまねぎを、料理酒、砂糖、みりん、こいくちしょうゆで下味をつけて焼き物機で焼きました。とてもおいしそうに焼き色がついています。給食調理員さんがトングで鶏肉をほぐしてくれています。 ★今日の給食(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★今日のとうふハンバーグには、ラッキーハンバーグといって、調理員さんがハートの形をしたハンバーグを1個つくってくれました。だれの所にはいっていたのかな? |
|