学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

2年 生活科 町たんけん

一つ一つとても丁寧に、説明をしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活科 町たんけん

生活科の「町たんけん」で、「花屋」を見学させていただきました。
花屋さんの工夫や花を長持ちさせる方法などを聞かせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活科 町たんけん

機械科も、見せていただきました。
見たこともないたくさんの機械や道具、作品を見て、驚くばかりでした。とても興味をもって、話を聞いていました。
たくさんのことを教えていただいて、わくわくした気持ちいっぱいのまま小学校へ戻りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活科 町たんけん

たくさんある専門科の中のファッション科を見せていただきました。
大型のミシンを使ったり、糸を染めて布を作ったりすることを知りました。
機織り体験をさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活科 町たんけん

はじめに、学校の概要をビデオで見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/13 児童集会 ・委員会活動 ・給食運営委員会
12/14 耐寒なわとび(2・4・6年)
12/15 3校合同PTAフェスタ(大正北中)
12/17 学期末個人懇談会(4時間授業) ・スクールカウンセラー
12/18 学期末個人懇談会(4時間授業) 
12/19 学期末個人懇談会(4時間授業) ・食育の日 ・耐寒なわとび(1・3・5年)