上靴を洗うということ
金塚小学校では2足制をとっていますので、子ども達は教室や体育館などで上靴をはいて学校生活を送っています。どうしても使っているうちに汚れてくるので、1週間か2週間に1回ぐらいの割合で家に持って帰って、洗ってくるということになります。当然、金曜日に持って帰る子どもが多いようです。週末に洗って、また月曜日に持ってきます。ここで私が気になるのはその上靴は誰が洗っているのだろうということです。保護者の方が洗ってくださっているのでしょうか。できれば、子ども達自身に洗わせていただきたいと思っています。週末に30分くらいテレビやゲームを我慢して、自分の上靴を洗うというのは大切なことだと思います。子ども達が自立していくための小さな第一歩になるのではないでしょうか。低学年の子ども達にとってはなかなか大変なことですが、ぜひチャレンジさせてみてください。最初は保護者の皆さんが思っているようにきれいに洗うことはできないかもしれません。汚れが上手に落ちていなくても、必ず誉めてあげてくださいね。そして、落ちていない汚れはお子さんが眠った後にこっそり洗ってあげてください。子ども達に全て自分の力でやり遂げたと思わせることが大切です。保護者の皆さんにとっては面倒臭いことになるとは思いますが、このひと手間がお子さんを成長させることになるのではないでしょうか。
【お知らせ】 2018-09-06 12:30 up!
運動会の練習がはじまっています。(2)
今日は1・2年生の練習の様子を紹介します。「ヘイ!ミッキー!」というタイトルで団体演技に取り組んでいます。今日の練習ではタオルを持っていますが、当日はポンポンを持って、リズミカルに踊ってくれるそうです。
【お知らせ】 2018-09-06 11:48 up!
運動会の練習が始まっています。
プール水泳学習が終わり、9月30日(日)の運動会に向けて練習が始まりました。3・4年生が体育館で「南中ソーラン」の練習をしていました。みんなしっかり頑張っていました。今から楽しみです。
【お知らせ】 2018-09-05 12:24 up!
台風21号接近に伴う措置
非常に強い勢力を維持したまま、台風21号が近畿地方に接近しています。四国・近畿地方に上陸する可能性もありますので、その場合の措置につきましては下記のようにさせていただきます。
1 午前7時の時点で「大阪市」に「暴風警報」または「特別警報」が発令されているときは、臨時休業(学校はお休み)になります。テレビ等の報道にご注意ください。その後、解除されてもその日はお休みです。
2「暴風警報・特別警報」以外の警報(大雨警報など)の発令は平常通りの授業です。
※午前7時現在、JR環状線・大阪メトロの両方が全面運休している場合、臨時休業(学校はお休み)になります。
※授業中に暴風警報・特別警報が発令された場合は、下校時刻を早めて保護者または知り合いの大人の方にお迎えに来ていただき、一緒に下校していただきます。その際は、保護者メールで連絡をさせていただきますので、登録がまだの方は登録をお願いいたします。また、メールを受信された場合は必ず既読にしていただきますようにお願いいたします。子どもの安全確保のため、お迎えに来ていただくまで学校で待機させます。ご理解・ご協力をお願いいたします。
【お知らせ】 2018-09-03 09:20 up!
プール水泳学習
今日で今年度のプール水泳学習は終わりです。大きな事故もなく無事に終えることができました。子ども達はみんな泳ぐ力を伸ばしてくれたと思います。1年生も大きなプールで楽しく学習してくれたようです。6年生は金塚小学校のプールで泳ぐのは最後になってしまいましたが、中学校でもしっかり泳ぐ力を伸ばしてくださいね。最後のリレーで力強くクロールで泳いでいる姿を見せてもらいました。
【お知らせ】 2018-08-31 13:02 up!