2月の主な行事 6日芸術鑑賞会 7日13:05下校 10日13:05下校 13日学校保健委員会 14日火災避難訓練 18日5年出前授業 19日6年社会見学 20日防犯避難訓練 21日学習参観・懇談会 26日1年保幼小交流会 3年七輪体験 27日2年出前授業 6年出前授業

4年生 フッ化物塗布

9月26日(水)
4年生で「フッ化物塗布」が行われました。
歯科衛生士さんと学校歯科医の先生に来ていただき、むし歯予防について学びました。
その後丁寧な歯みがきとスーパーぶくぶくうがいをして、保健室にてフッ化物塗布を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 フッ化物塗布

フッ化物を塗布することで、歯の質を強くしますが、普段からの食生活や歯みがきなどの生活習慣がむし歯予防には大切です。また、歯みがきはむし歯や歯周病の予防だけでなくインフルエンザ予防にもなると言われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 遠足 1

10月5日(金)、難波宮跡と大阪城公園へ遠足へ行ってきました。

難波宮跡では、なわとびやボールで遊びました。
バッタや四葉のクローバーも見つかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 遠足 2

子ども天守閣公園では、アスレチックでおもいきり遊びました。
お弁当は気持ちの良い木立の中で食べ、楽しい思い出ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 環境局出前授業

 4日(木)2・3時間目に環境局による出前授業がありました。環境センターやパッカー車やリサイクルについて学習した後は、クラス対抗でごみ分別ゲームをしました。接戦の末、1組が勝利しました。最後に、ごみ減量マイスター認定書をいただきました。早速、今日から自分たちのできる、本日学習したごみの分別をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/13 6年LINE出前授業
12/14 3・4年C-NET
12/17 学期末個人懇談会(13:40下校) 6年明治出前授業
12/18 学期末個人懇談会(13:40下校)
12/19 学期末個人懇談会(13:40下校)

学校だより

ほけんだより

えいようだより

運営に関する計画

学校協議会

がんばる先生報告書

お知らせ

交通安全マップ