★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

給食(11/16)

 今日の給食は、ビビンバ、わかめスープ、アーモンドフィッシュ、牛乳です。

 「よっしゃー!今日の給食ビビンバやー!」と給食室の展示食を見て、何人もの子どもたちがとってもいいリアクションをしてくれました。ビビンバは子どもたちに大人気の献立です。みんなで美味しくいただきました。
画像1 画像1

学習参観ありがとうございました(*^_^*)

画像1 画像1
ご多用の中、お越しいただきありがとうございました(*^_^*)

子どもたちの活動は、いかがでしたでしょうか?

たくさんのアンケートのご記入に協力頂きましてありがとうございました。

今後のよりよい学習参観づくりに活かしていきたいと思います(*^_^*)

心の劇場

画像1 画像1
オリックス劇場へ6年生が劇鑑賞に行きました(*^_^*)

劇団四季のみなさんによる劇に

夢中になってみていました。

にこにこ★1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
【わくわくドキドキフェスティバル】
 まちにまったわくわくドキドキフェスティバルの本番でした!
お昼には2年生がつくってくれたスイートポテトをもらってわくわくドキドキフェスティバルに備えました。とってもおいしくて喜んでいました!
 1年生は6つのお店をしました。それぞれのお店で説明を考えて、店番をすることができました。お客さんとしてもいろいろなお店をまわってとても楽しかったようです。保護者の方も見に来ていただき、お片付けもお手伝いしていただいて、ありがとうございました。また、おうちでもお話を聞いてあげてください。

給食(11/15)

 今日の給食は、黒糖(小)パン、チキントマトスパゲッティ、焼きとうもろこし、りんご、牛乳です。

 全ての栄養素をバランスよく含む完全栄養食品は存在しません。そこで、栄養素を必要量摂取するためには、さまざまなものをバランスよく食べることが大切です。好ききらいをすると、特定の食品や栄養素の摂取に偏りがちになり、栄養素の過不足が起こりやすくなります。子どもたちには、苦手なものでも少しずつ食べるようにして食経験を積み、好ききらいなく食べることができるようになってほしいなと思います。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/13 個人懇談会  C-NET  いいね週間
12/14 個人懇談会 6年生GT(野宿者生活) いいね週間
12/18 登校指導 クラブ活動(2学期最終)
12/19 非行防止教室(3年生)(5年生)