「虹のかなたに」(理想や夢に)「旅をつづければ」(チャレンジして努力を重ねれば)「きっとたどり着ける」---そんなポジティブな毎日を学校全体で目指したいです。

第2回 実用英語検定申し込み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日と明日の登校時間に正門前で、英検の申し込みを行っています。

まだ、残暑も厳しい折ですが、PTA役員の方々のご協力をいただき受付をお願いしています。

なお、申し込みは明日までとなります。受験を希望する者は忘れずに申し込んでください。3年生の大阪府下の公立高等学校に加点反映できるのは2学期が最後です。

立ち寄らないでください(続報)

画像1 画像1
大和田小学校石倉教頭先生から連絡が入りました。

昨日お知らせした、大和田三丁目の崩壊現場ですが、昨夜のうちに2階部分を崩したそうです。崩壊の危険は無くなりましたが、大変危険です。また、作業の妨げになりますので立ち寄らないでください。

近寄らないように!(再掲)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校、校区内・大和田三丁目の家屋が崩壊して危険です。西淀川消防署からは2階部分が崩壊して電線に引っかかっている状態です。電線が切れると、建物全体が倒壊する恐れがありますので、決して近寄らないようにしてください。

生徒会交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の生徒会役員が4ブロック(西淀川区・淀川区・東淀川区)の生徒会交流会に参加しました。
大阪府立芦間高校の生徒会役員生徒もグループに入り、みんなで自己紹介をしました。グループみんなの名前やニックネームを覚えるゲームをしながら、楽しく交流をしています。

大阪府立芦間高校の生徒会役員の生徒がパワーポイントを使って生徒会活動の紹介をしてくれました。
さすが高校生!話がとっても上手です。

各グループでどんな生徒会活動をしているか、全校集会やあいさつ運動について、各校の取り組みをもとに話し合ったり、ふせんに意見を書いてまとめました。

たくさん意見の交流ができました。淀中の生徒会活動にも活かしたいと思います。片付けも自然とみんなで協力しました。奉仕の心ですね。

小中連携防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校・中学校の先生の引率で、中学1年生の生徒がリーダーとなり、小学生・中学生が合同で集団下校します。

小学校の教務主任の先生が講堂でお話しされましたが、このように小学生・中学生が集団下校することは無いかも知れない、けれども、地域で災害等に見舞われた時に、同じ地域に住む小学生と中学生が顔見知りで、困った時には助け合える事が大きな目的です。

今日は、小学校、中学校、消防署の三者が一つとなって素晴らしい訓練ができました。関係の皆様ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/13 3年進路懇談(全学年45分 3年のみ4限)
12/14 3年進路懇談(全学年45分 3年のみ4限)
12/15 3年進路懇談(全学年45分 3年のみ4限)
12/16 3年進路懇談(全学年45分 3年のみ4限)
12/17 3年進路懇談、1,2年学期末懇談(全学年45分)
12/18 3年進路懇談、1,2年学期末懇談(全学年45分)
12/19 1,2年学期末懇談(全学年45分)