★★★  弘済小中学校は、安心・安全な学校、学力の向上と道徳心に満ちた子どもの育成に励んでいます!!  ★★★
TOP

EM活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 EM発酵液の補充分を作成しました。
 40度程度のぬるま湯に糖蜜を入れよくかき混ぜます。
 よくかき混ぜてから、最後にEM菌の原液を混ぜてから、1か月ほどねかせて完成です。
 この補充分は、今年度中にもう1回プールに投入する予定です。

EM活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ、EM団子とEM発酵液をプールに投入しました。

EM活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月17日(水)、中間テスト終了日、集まってくれたボランティア生徒と一緒にEM活動を行いました。
 まずは、7月に作成したEM発酵液のPHを測定しました。PHが3.5以下ならOKです。
 うまくできました。

アサーション研修を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月12日(金)に教員校内研修として、姫路大学カウンセリング室より黒木幸敏先生をお招きして、アサーション研修を行いました。
初めに、アサーションの概要についてお話しいただきました。
アサーションとは自分の気持ち・考え・意見・相手への希望などを伝えたいときに、なるべく率直に、正直に、その場に合った適切な方法で伝える自己表現のことです。
自己表現には
・受け身的
・攻撃的
・アサーティブ
の3つのパターンがあり、自分も相手も尊重したアサーティブな自己表現が望ましいとされています。

今回は、具体的な場面を想定して、アサーティブな行動とはどのようなものなのかということを考え、意見交換をしました。
Desvribe(描写する)
Express(表現する)
Specify(提案する)
Choose(選択する)
「DESC」に着目することでアサーティブな行動をイメージしやすくなりました。
自分の気持ちを、相手を尊重しつつ、適切な方法で伝えるということはあらゆる社会で重要になってきます。
今回の研修で得たものを活かし、子どもたちにもアサーションについて伝えていきたいと思います。

児童会・生徒会認証式の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 少し肌寒さを感じる季節になりました。子どもたちの服装も徐々に冬服へとかわっていき、季節の移ろいを感じます。さて、今週もスタートです。
全校集会ではまずはじめに、山口教頭先生のお話でした。
「運動が苦手な人やダンスが苦手な人、それぞれに苦手なことはあるが、それがわからないぐらいに全員で一生懸命に取り組んでいて感動しました。」
と、先週13日の土曜日に行われた弘済小・中学校分校の運動会の様子をお話しされました。

次に今週の生活目標の発表を田中先生がしてくださいました。
今週は「学校の道具を大切に使おう。」です。
「間違った使い方や乱暴な使い方をすると、物の命が短くなってしまいます。」とほうきを例にわかりやすく説明してくださいました。

最後に児童会・生徒会の認証式がありました。
一人一人、認証状を受け取り、児童・生徒・教職員から大きな拍手を受けました。
これから、小学生、中学生の代表として様々なところで活動し、活躍してくれることを期待しています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/18 (小・中)期末懇談会
12/19 (小・中)期末懇談会
12/20 (中3)調理実習
(小・中)期末懇談会
12/21 昼食指導終了
(小・中)期末懇談会