全校朝礼いま、8時25分です。 明治5年、造幣局ができた次の年に太陽暦と定時法が採用されました。同時に、学校制度も確立しています。これが日本の近代化、産業・文化の発展を支えてきました。 遅刻というのも、明治5年に誕生したとも言えます。 この方式は日本だけでなく、全世界で通用している制度です。 時間を守るということが崩れると、社会のいろいろなものが崩れていきます。 というお話に続いて、「遅刻0月間」の優秀クラスに対して表彰が行われました。 大阪市中学生初心者大会学校協議会(第2回会議)の開催について
大阪市立北稜中学校 学校協議会を、次のとおり実施します。
1 開催日時 平成30年12月17日(月) 午後5時00分から 2 開催場所 大阪市立北稜中学校 多目的室(本館東1F) 3 案件 学校関係者評価(中間評価) 他 4 傍聴者の定員 10名 5 傍聴手続 傍聴希望者は、会議の開催30分前から開催予定時刻までに、受付 において申し込み、会長の許可を得た上で、事務局の指示を受けて会 場に入場することができます。 なお、傍聴の申込手続は先着順で行いますので、定員になり次第、 申込手続を終了します。 6 備考 案件の内容により、非公開で審議を行う場合があります。 桜の葉今しか見られない三色の組み合わせです。 2年生 性教育 |
|