2月の品格教育のテーマは「自律」です。寒い日が続いています。体調管理をしましょう。かぜなどは手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

「あきらめないで」!2年道徳

 2年生の道徳の授業では、副読本を使って学習しています。今日は「あきらめないで」です。シンクロナイズドスイミングについての読み物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行のしおりでき行程説明!3年修学旅行の打ち合わせ

 3年生の修学旅行が1週間後にせまってきました。修学旅行のしおりができあがったので、しおりに沿って具体的な行程や分担などの説明がありました。生徒たちは、大切なところに赤線をひいたりしていました。
 全体説明のあと、各宿舎ごとの役割分担で室長や入浴、食事係に分かれて打ち合わせをおこないました。いよいよですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一泊移住のスタンツを考える!1年生説明うけ学級で活動

 1年生の一泊移住の説明を生徒たちにおこないました。説明のあと、学級ごとに、夜のキャンドルファイヤーでの各学級の出し物スタンツを考えました。劇やダンスなどいろいろな意見がでて皆できめていました。楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年歯科検診・内科検診!

 2年生で、歯科検診と内科検診が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は!元気アップボランティアさんと交流

 今日の献立は、ごはん、牛乳、ちくわのいそべ揚げ、鶏肉と里芋の煮物、あっさりきゅうりでした。
 毎日、元気アップボランティアさんにきていただきお世話になっています。子どもたちも挨拶や声をかけてもらって自然と交流をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
12/17 3年進路懇談、教育懇談(1・2年)、45分×4限、月1234
12/18 3年進路懇談、教育懇談(1・2年)、45分×4限、火1234
12/19 3年進路懇談、教育懇談(1・2年)、45分×4限、水1234
12/20 火56木56月56
12/21 集会(3限) 、清掃(4限)、45分×4限(特別時間割)

校長室だより

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算