12月5日(水)給食献立!
今日の給食献立は・・・
・ごはん ・いわしのしょうが煮 ・うすくず汁 ・高野どうふの卵とじ ・牛乳 でした。 日本では「いわし」で最も多く出回っているのがマイワシで、冬から春にかけて産卵します。ふ化直後から漂流期(全長6mmくらいまで)、マシラス期(30mmくらいまで)、稚魚期(カエリ期、60mmくらいまで)を経て、約6か月後にはタツクリ、ヒラコなどと呼ばれる幼魚期に入ります。幼魚期までは浅海に育ちますが、成魚になると群れをなしてえさを求めて、日本の近海を南北に回遊します。 マイワシは、体の大きなもので25cmほどあり、体側の上部に7個の黒い斑点が一列に並んでいるのが特徴で、「ななつぼし」とも呼ばれています。 今日の給食では、「いわしのしょうが煮」として登場しました。児童からは、「おいしい」と食べている児童もいれば、「骨があって食べずらい」と食べるのにてこずっている様子がみられました。 中学年 キャリア教育!(12/3)中学年は元プロボクサーの細川さんとボクシングのイメージを大逆転させる楽しい時間を過ごしました。 パンチは打つのではなく、目の前にあるものを素早く掴み取るというイメージということを教わるとみんな、びっくり仰天。細川さんのお手本をよくみると、まさにその通り。奥が深いなーと思いました。 ジャブ、ストレート、フック、アッパーといったパンチの種類とそのフォームについても手取り足取り教えていただき、あっという間に時間が過ぎて行きました。 最後にはチャンピオンベルトを身につけさせていただいたりと、普段体験できないことをたくさん体験し、有意義な学習となりました。 細川さん、ありがとうございました!! 5年 調理実習5、6年 キャリア教育2年生 本当の友だちとは? 12/4友だちだからこそ、親友だからこそ、誰に対してもえこひいきせずに接することの大切さを学びました。 どんなことも言い合える仲間づくりをしてほしいと思います。 |