11月27日(水)〜29日(金)『作品展』、29日(金)『学習参観』です。

卒業に向けてPart1

 6年生は、卒業まであと5か月ちょっと。様々な行事を迎えるたびに、「小学校生活最後の…」という枕詞がついてきます。先週の委員会活動撮影に引き続き、今週も卒業アルバム用の写真撮影を行いました。朝の職員写真に始まり、子ども一人一人の写真、グループ等々。この後、授業風景やクラブ活動なども撮影する予定です。
 卒業への階段を、着々と登っているようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「それならできる、朝ごはん!」学校保健委員会

 本日6時限目、多目的室において学校保健委員会が開かれました。テーマは「これならできる、朝ごはん!」。児童保健委員会による「ハッピー朝ごはん」の紹介、渡邉先生の「野菜クイズ」、豆はこび選手権、座談会「朝ごはんあるある」、長吉小学校栄養教諭の櫻井先生や学校医の吉村先生のお話など、内容満載!充実した時間を過ごしました。
 一日のスタートに食べる「朝ごはん」はとても大切で、学力・体力に大いに関係します。必ず朝ごはんを食べるように、毎日、心がけましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチョンマットづくり〜6年生【家庭科】〜

9日(金)の2時間目、6年生の家庭科の学習の様子です。
2学期の学習の題材は、『楽しくソーイング』。
布を用いた生活に役立つ物に関心をもって、目的に応じて工夫してつくることができるようにすることが目標です。
子どもたちは、予め自分で選んだ布を使って、ランチョンマットをつくっています。
5年生のときに学習したミシンの使い方も、さらに上手になっています。
一人ひとりが、自由に模様をつくることもできます。

つくる楽しさだけではなく、実際に活用したときの喜びを味わうことができるといいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会見学 2

午後は、堺市にある朝日新聞の工場に行きました。
まず、映像を見ながら、新聞記者から配達員の方まで、多くの人が関わりがあって、新聞が出来上がることを学びました。
次に、輪転機で印刷している様子や新聞を仕分けする工程を見学しました。また4色のインクで、さまざまな色を出せることを学びました。
見学の記念に、刷り上がったばかりの夕刊紙や、5年生の集合写真が載った特別号などをいただきました。
ぜひ、お家でもご覧になって、話を聞いてあげてください。

今日1日、たくさんの人々の仕事について学び、少し大人に近付いた一日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会見学 1

今日は5年生の社会見学です。
バスに乗って、堺泉北臨海工業地帯を通り抜け、関西空港へと向かいました。
空港には、フライトを終えた機体、フライトを待つ機体でいっぱいでした。
機体のデザインは、航空会社により様々で、ペインインティングの仕方にも、違いがあることを学びました。
今回の見学では、普段、見られない所まで近づいて、飛行機の発着の様子を見ることができました。
お昼ご飯は、展望台から、離陸する飛行機を間近に見ながらいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/17 個人懇談(4時間学習)
12/18 個人懇談(4時間学習)
12/19 個人懇談(4時間学習)
12/20 個人懇談(4時間学習)
12/21 給食終了給食後大掃除
4年生水道局出前授業56h
12/23 天皇誕生日