TOP

授業の様子 1年生ー理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月6日(木)3時間目
 この時間も相互授業見学をしています。
 はじめはとても落ち着いて説明を聞き、それぞれの実験に入っていきます。
 各班で、白い粉を水に溶かしたり加熱したり、その煙の石灰水の反応を見ます。

授業の様子 1年生ー国語

画像1 画像1
画像2 画像2
12月6日(木)2時間目
 今年度も行っています、相互授業見学。この時間は国語です。
 牟礼慶子著「見えないだけ」を題材に、擬人法などの技法を学習し「見えないだけ」「確かなもの」を考えていきます。

プチプレゼン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月6日(木)1時間目
 2年生は職場体験での様子を壁新聞にするとともに、その内容を発表しています。このなかから選りすぐられたものを明日1年生2年生の前でプレゼンテーションします。
 みんなとても内容の充実した発表となっています。

1年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月6日(木)8:30
 学年主任の先生からご自身の36年ぶりの再会のお話を受けました。
 同級生の頑張りや自分自身の向上を常に思い、夢に向かって着実にコツコツと進んでいくことは、大切だと実感したこと。そして一瞬にして時間がその時代へと戻ることなどを紹介され、今という時を大切に、今の友達を大切にすることを教えてくださいました。

 社会のテストで、世界の国の名前を覚えるコンテスト。196ヶ国すべてを覚えた人がいました。その功績に大きな大きなトロフィーが授与されています。

140年前の今日

 1857年、フォノトグラフという音を波形として記録する装置が発明されました。当時はそれを再生する装置がありませんでした。
 それから20年後の今日、円柱のろう管に音の振動を凹凸として記録し、それを再生する装置が発表されました。「エジソンの蓄音機」です。
 現在のCDなども凹凸を光で読み取っています。実に150年近くもこの考え方で音や映像は残されてきています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31