カテゴリ
TOP
お知らせ
新規カテゴリ
最新の更新
国際理解教育 1・2年
英検Jr 5・6年生
5年生 NHK社会見学
栄養指導 6年生
理科特別授業 6年生
家庭科授業 6年生
栄養指導 5年生
防災学習2回目 その2
防災学習2回目 その1
「林寺っ子」の日
児童朝会
今日の給食です
5年生 調理実習2
5年生 調理実習1
理科実験 5年生
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
4年栄養指導
12月4日(火)4年生で栄養指導を行いました。「魚の働きを知ろう」というめあてで、魚のそれぞれの部位に含まれる栄養素を学習しました。これからは鰤や鱈のおいしい季節です。魚をしっかり食べて、寒い冬を乗り切りましょう。
クルマ原体験教室
12月3日(月)に4年生でトヨタ原体験教室をしました。トヨタから講師の先生に来ていただき、「パワーとコントロール」をテーマに様々な実験をしました。
空気エンジンカーをねらった場所へ走らせる実験や、タイヤを転がしてカーブを曲がる時に、どこでスピードが下がるかを確かめる実験などをしました。
また、水素自動車MIRAIを実際に見せて頂きました。
林寺餅つき大会
林寺地域の青少年指導委員連絡協議会主催の林寺餅つき大会が本校で行われました。地域の皆様にたくさん参加していただきました。綿菓子を食べたりだんじりもでて盛り上がった餅つき大会でした。子どもたちは、一人ひとり杵を持って餅つきを体験させていただきました。
老人会お誕生日会 1・2年生
11月30日(金)、1・2年生が林寺センターへ行き、老人会のお誕生日会に参加しました。「手のひらをたいように」と「ハッピーバースデー」を元気よく歌い、メッセージカードのプレゼントをしました。みなさんに喜んでいただき、心に残る時間になりました。
歯磨き指導 2年生
本日、歯科校医の先生と歯科衛生士の方々に来ていただき、歯磨き指導を受けました。染め出しをして、歯垢の残っているところを確認しながら、歯ブラシの上手な持ち方や、うがいのし方を教えてもらいました。毎日がんばれるといいですね!
5 / 84 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:0
今年度:1145
総数:88606
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
12/18
期末懇談会
3〜6年国際理解教育
12/19
期末懇談会
12/20
委員会活動
パワーアップ☆はやしdeランド
地区別児童会
12/21
大掃除
給食終了
12/23
天皇誕生日
12/24
振替休日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
大阪市いじめ対策基本方針〜子どもの尊厳を守るために〜
令和3年度「全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
平成31年度「全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
平成29年度「全国学力・学習状況調査」の大阪市の結果について
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会
連携小中学校
生野中学校
生野小学校
舎利寺小学校
西生野小学校
その他
小学校教育研究会
はなまる連絡帳メール登録
配布文書
配布文書一覧
学校だより
夜間等の電話対応についてのお願い
学校協議会
第2回学校協議会実施報告
交通安全マップ
交通安全マップ
全国調査
平成29年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果
平成29年度 全国学力・学習状況調査の結果
平成29年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果
平成29年度 全国学力・学習状況調査の結果
携帯サイト