いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

11月19日の授業風景 3の1

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年1組は、音楽の学習をしていました。
 音符の名前や拍子記号の意味を覚えていました。

11月19日の授業風景 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、1組も2組も図画工作をしていました。
 パフェの具材づくりを紙粘土でしていました。
 どんなパフェが出来上がるでしょうか。

11月19日の授業風景 1の2

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年2組は、算数の学習をしていました。
 ひきざん「12−3」の計算の仕方を考えていました。

11月19日の授業風景 1の1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年1組は、国語「おもい出してかこう」の学習をしていました。学校や家でしたことや気持ちを思い出して文章に書きます。友だちや先生に伝えます。

11月19日 愛の一声運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎月第1・第3月曜日の朝は、港区更生保護女性会の皆さんによる「愛の一声運動」が行われます。肌寒くなってきましたが、子どもたちは、元気に朝のあいさつを交わしていました。いつも見守っていただき、ありがとうございます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/19 学期末個人懇談会 6年しめ縄づくり(10時〜講堂)
12/20 学期末個人懇談会 4年命の授業(2・3)
12/21 学期末個人懇談会 C-NET6年(3) 給食終了
12/23 天皇誕生日
12/24 振替休日
12/25 2学期終業式