12月4日の給食
12月4日の給食献立は、
・鶏肉とジャガイモのスープ煮 ・きのこのドリア ・ミニフィッシュ ・コッペパン、いちごジャム、牛乳 でした。 12月4日 英語モジュール学習
毎週火曜日、朝の学習の15分間の中で英語モジュール学習をしています。
大型テレビの映像や音声から意味を想像したり、一緒に口ずさんだりして英語に慣れ親しんできています。 12月3日の給食
本日の給食献立は、
・いわしのしょうが煮 ・うすくず汁 ・高野どうふの卵とじ ・米飯、牛乳 です。 いわしは、小さな骨がたくさんあり、のどに刺さらせないか心配しましたが、1年生の児童は、よく噛んで喫食していました。 12月3日 5年 防犯教室
5年生が、大阪府少年サポートセンターによる防犯教室を受講しました。
今回は、昨今増加傾向にある万引きについて、犯罪の重大性を人形劇やロールプレイを通して理解を深めました。誤った行動が、自分自身だけでなく、家族や周りの人の心、気持ちを苦しめることに気づき、正しい行動、態度についてより深く学びました。 12月3日 全校朝会校長講話 1日(土)の学習発表会は、児童の皆さんのがんばりで、とても素晴らしい発表会になりました。本番までにがんばったことを力いっぱい出し、大勢の人に見てもらい、短時間でやりとげました。そのためには、学年、学級のみんなのために、協力し、守ることは守り、自分ですすんでしたことが結果として素晴らしい発表会になったと思います。 さて、12月の生活目標は、「身の回りを整理しよう」です。だれもが、過ごす教室は、気持ちよく落ち着いて学習する場所です。そのために整理整頓し、自分も周りの人も気持ちよくすごせるようにする気配りが大切です。そして、心の整理整頓も大切です。学級で友だちと仲よくすごすには、例えば相手が気持ちよい丁寧なことば使いを心がけるなどできることから取り組んでいきましょう。 今週は、3年生から6年生が、自分の学力を知るための学力経年調査を行います。この期間は、教室、廊下が静かになるように心がけてください。 今年も12月ひと月となりました。本年をよりよく終わることができるように、友だちと励まし合い協力し合って、毎日がよい1日で過ごせるように互いに心がけていきましょう。 〇職員紹介(5年1組 指導) 神代 亜希子(こうじろ あきこ)教員が、12月25日まで勤務します。 〇児童会から 来週(12月10日〜14日)は、あいさつ週間、赤い羽根共同募金をします。 |
|