明日の世界の 担い手と 今日も 白亜の学舎に 若さあふれる 梅南の 希望の灯 高く揚げ ああ励みゆく わが母校 輝け まつば小学校 誠の意 いだきつつ 情豊かに はぐくみて 古き敷津の 松の宮 堅き絆の友垣を ああ築きゆく わが母校 たたえよ まつば小学校 行くて険しき 道とても 昇る朝日の さわやかに 示す津守の みおつくし 若人集い たゆみなく ああ進みゆく わが母校 はばたけ まつば小学校

運動会 プレイバック その2

5,6年「WITH YOU」5人組「たわら倒立」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 プレイバック その3

5,6年「WITH YOU」5人組「まとい」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日 5年 国語 その1

5−1で「敬語について知ろう」という学習をしました。
A「先生の言うことを聞く。」
B「お客様が食べる。」
C「校長先生が使う。」
D「先生が実験を始める。」
E[招待券をもらう。」
F「わたしのかわりに兄が来る。」
G「先生から本を借りる。」  を敬語になおす学習です。
音読がとてもはっきりできて上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日 5年 国語 その2

 A「先生の言うことを聞く。」「申しあげる」「おっしゃる」「言った」
B「お客様が食べる。」 「食べてらっしゃる」「召し上がる」「いただく」
C「校長先生が使う。」 「お使いになる」「使われる」「使用する。」
D「先生が実験を始める。」 「開始する」「お始めになる」「始められる」
E[招待券をもらう。」 「受け取る」「くださる」「いただく」
F「わたしのかわりに兄が来る。」「まいります。」「いらっしゃる」「来ます」
G「先生から本を借りる。」 「お借りになる」「お借りする」「貸していただく」
 自分で考えて、それぞれが友だちとも相談しながら、たくさんの考えが発表されました。よく考えました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日 5年 国語 その3

教科書で、敬語は「話し相手や話題になっている人を敬い高めて、言う言い方。」謙譲(けんじょう)語は、自分や身内に関わることを低めて言う言い方」とありました。
そこからみんなで話し合って、
A「先生の言うことを聞く。」「おっしゃる」
B「お客様が食べる。」 「召し上がる」
C「校長先生が使う。」 「お使いになる」
D「先生が実験を始める。」 「始められる」
E[招待券をもらう。」 「いただく」
F「わたしのかわりに兄が来る。」「まいります。」
G「先生から本を借りる。」 「お借りする」というところにたどりつきました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/25 2学期終業式