心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
最新の更新
相互参観授業(3年社会科)
朝の水やり
部活動風景 4
部活動風景 3
部活動風景 2
部活動風景 1
相互参観授業(2年体育科)2
相互参観授業(2年体育科)1
相互参観授業(3年数学科)
快晴の空
学期末懇談(1・2年)
相互参観授業(2年音楽科)
全校集会
サッカー・フレッシュリーグ
近畿中学校柔道錬成大会 2
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
卒業生が国体優勝
第73回国民体育大会(福井国体)において、本校卒業生の青山華依さんが陸上競技少年女子Bの100mで見事に優勝しました。10月6日に行われた決勝では向かい風4.4mの中、中盤から加速し2位に0.16秒の差をつける快勝でした。おめでとうございます。今後の活躍を期待します。後輩の皆さんもがんばりましょう。
昼休み
昼休みの時間、多くの生徒が運動場に出て遊んでいます。いい天気で気持ちがいいですね〜。
本日の給食(10月9日)
本日の献立は、鶏肉のたつたあげ・あつあげと野菜の煮物・おかかなっ葉です。鶏肉のたつたあげは唐揚げのようで人気メニューです。また、おかかなっ葉はふりかけて食べますのでご飯がすすみます。
今日も感謝の気持ちをこめて、ごちそうさまでした。
1年体育の授業
1年体育の授業の様子です。跳び箱・マット運動の基本的な練習を行っています。小学校の時と比べて跳び箱は大きくなっていますが、こわがらすに跳びましょう。
全校集会
本日は、後期生徒会認証式がありました。前期のみなさんありがとうございました。後期のみなさんは、頑張ってください。
また、体育の日について、話がありました。
1964年10月10日東京オリンピック開会式の日を体育の日と定められました。現在は10月の第2月曜日となっています。そして、2020年は、東京オリンピック開会式の7月24日へ1年限りで移動、さらに体育の日からスポーツの日と名称変更します。2020年東京オリンピック、パラリンピックが楽しみですね。
109 / 384 ページ
<<前へ
|
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
5 | 昨日:164
今年度:43487
総数:597221
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会Twitter
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
校区小学校・幼稚園情報
大阪市立真田山小学校
大阪市立味原小学校
大阪市立真田山幼稚園
大阪市立味原幼稚園
配布文書
配布文書一覧
学校通信
平成30年度 12月 学校通信
平成30年度 11月 学校通信
平成30年度 10月 学校通信
平成30年度 9月 学校通信
平成30年度 7月 学校通信
平成30年度 6月 学校通信
平成30年度 5月 学校通信
平成30年度 4月 学校通信
行事予定
平成30年度 11月 行事予定
平成30年度 12月 行事予定
平成30年度 10月行事予定
平成30年度 9月 行事予定
平成30年度 8月 行事予定
平成30年度 7月 行事予定
平成30年 6月 行事予定
平成30年度 5月 行事予定
平成30年度 4月行事予定
学校評価
第2回 学校協議会実施報告書
全国学力調査 等
平成29年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査
携帯サイト