給食(11/19)
今日の給食は、ご飯、豚肉とまいたけのいためもの、つみれ汁、かぼちゃういろう、牛乳です。
ういろうは、明(昔の中国)の時代に日本の博多あたりへ移り住んだ陳外郎という人物が薬と共に持ち込んだお菓子とされています。給食のういろうは、うるち米を粉にした上新粉と砂糖、水をまぜあわせたものを、焼き物機で蒸して作っています。もちもちとした食感で、甘い和菓子です。今日はかぼちゃのペーストを混ぜ合わせた、かぼちゃういろうが登場しました。 ![]() ![]() 大きくなぁれ(*^_^*) <11月19日(月)>![]() ![]() 児童朝会のあとに、いつも手入れをしている姿に、 子どもたちの優しさを感じます(*^_^*) ビー玉のぼうけん!![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観でも取り組んでいた、図画工作科の「ビー玉のぼうけん」。 思い思いのビー玉の通り道を楽しみながらつくっています。 中にはとても複雑な仕組みをつくっている子もいますので、完成を楽しみにしていてください。 チェンジ☆4年生![]() ![]() ![]() ![]() たくさんの保護者の方に手伝っていただき、ありがとうございました。 本日完成しました! 世界で1つしかない太鼓をはやくたたきたいです! 給食(11/16)
今日の給食は、ビビンバ、わかめスープ、アーモンドフィッシュ、牛乳です。
「よっしゃー!今日の給食ビビンバやー!」と給食室の展示食を見て、何人もの子どもたちがとってもいいリアクションをしてくれました。ビビンバは子どもたちに大人気の献立です。みんなで美味しくいただきました。 ![]() ![]() |
|