12月20日(木) 毎日コツコツ…![]() ![]() 3年間毎日続けた家庭学習ノート。 1日1ページが原則ですが、最近は、3ページ、4ページと 提出する生徒が増えてきました。 また、自主的に宿題を貰いにくる生徒や質問しにくる生徒もいます。 明日は2学期最後の授業。 2学期の締めくくりとして、意欲的に勉強に励みましょう。 12月19日(水) 時を大切に。
「時を大切に。」
これは、今月の委員長会で目標として決められたものです。 刻一刻と、入試の日まで近づく今。 日々の授業、毎週水曜日に実施される確認テストと、 小さなことこそ真剣に取り組む56期生の姿がありました。 時は金なり。1日1日を大切に過ごしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月18日(火) 1年調理実習
1年生の中学校でのはじめての調理実習は
ホワイトシチューと温野菜サラダをつくりました。 実習前は「市販のルーを使わずにシチューができるの!?」 などという声も聞こえていましたが、寒い季節にぴったりな おいしいシチューが出来上がりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月18日(火) 全力疾走![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動場や体育館では、今日も全力で 部活動に取り組んでいる生徒たちの姿がありました。 勉強も部活動も日々の積み重ねが 自信につながっていきます。 今年も最後まで全力で突き進めるように 頑張れ、此中生! 12月17日(月) 2学期期末懇談![]() ![]() 3年生にとっては、私立受験校を決定する進路懇談です。 全学年ともに懇談内容をしっかり受け留めて、 明日からの行動に生かしていきましょう。 ![]() ![]() |
|