「令和7年度新入学生案内」左下のカテゴリーからご確認ください。
TOP

明日は2学期最後の授業です☆

 各学年、進路懇談・学期末懇談が終わりました。
保護者の皆さま、短時間でしたが、ご協力いただき、ありがとうございました。
さて、2学期も終わりを迎えています。
明日は平成30年、最後の授業と学年集会、大清掃です。
1年間をしっかりと振返り、来年に繋げてほしいですね。
年が明けると3年生はいよいよ進路一色です。
1・2年生は10日にチャレンジテストが実施されます。
そんなことを考えると、冬休みものん気にしていられませんね。
インフルエンザもボチボチと出ています。
体調管理をしっかりとして、充実した冬休みを送るために、終業式までに計画を立てておいてください。
自分自身をしっかりとコントロールすることも実力のうちです☆
画像1 画像1

吹奏楽部☆

 年末に木管七重奏でアンサンブルコンテストに出場する吹奏楽部。
曲目は「ロミオとジュリエット」
顧問の先生に楽譜もいただいたので、放課後、音楽室に聴きに行きました。
みんな、とても上手になっています!
初出場ですが、「初金」目指して頑張ってくださいね☆
画像1 画像1

元気アップ事業☆

 図書室の改修を進めています。
年末に新しい書架が搬入されるので、元気アップのボランティアの皆さん方が図書室の整理をしてくださっています。
いつも、ありがとうございます!(^^)!
1月には床も美しくなります!
生徒の皆さん、楽しみにしていてくださいね☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス会1☆

 4時間目、特別支援学級のクリスマス会を行いました。
受付をするとお小遣いがもらえます。
もらったお金を使ってクリスマスマーケットで買い物をしました。
リースや長靴など、ちょっと高めのお値段でしたが、楽しくお買い物をしました。
おつりの計算もちゃんとしてくれて、お客さんとのコミュニケーションもしっかりとれている仲間たちでした☆
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

クリスマス会2☆

 出し物も充実していました。
まずは「お笑い」
恥ずかしがらずにいろんなことが出来るようになっていて、成長を感じました。
ダンスもみんなで頑張っています!(^^)!
何と言っても凄かったのは「手話」で歌った「赤鼻のトナカイ」
サポーターの先生に手話を教えてもらい、しっかりとできていました! やるね〜!!
2番は「ご一緒に〜」と言われ、真似しましたが、ついていけませんでしたm(__)m


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/20 1年2年懇談会(午後)
特時
12/21 3限まで特時
4限大清掃
12/25 終業式
12/26 冬期休業開始