10月10日(水)給食運営委員会
10月の給食運営委員会をおこないました。
PTAの方からは、 ◆もずくのジューシーは、写真を見るまで混ぜご飯のことだとは思わなかった。 ◆もずくのジューシ―は、もずくが苦手な子もいた。 ◆ツナ大豆はおいしいと好評だったが、大豆が苦手な子が食べにくそうにしていた。 ◆オクラが入っているスープがとても好きだと家で言っていた。 ◆大学芋がおいしかった。 ◆いつも家ではりんごの皮をむいていたが、子どもがりんごを皮つきで食べたいと言ってきたので理由を聞くと、「給食ではりんごの皮がついていておいしいから」と給食がきっかけでりんごの皮が好きになった。 など、給食についての感想をお聞きしました。 学校からは ◆子どもたちは、4時間目の終りに給食室に「今日何の給食?」と聞きに来たり、展示している今日の給食を見に来たり、給食を楽しみにしている児童や興味を持っている児童が多いことなどをお伝えしました。 また、学校ホームページの右側のリンクに「学校給食のページ」があります。 そちらからは、給食の詳しい献立表や給食の写真、そして大阪市の学校給食ができるまでの様子を映像にした動画が見れるyoutubeへ飛べるようになっております。 ぜひ、お子様と一緒にご家庭で見ていただければと思います。 10月10日(水)ソーキ汁ソーキ汁は、沖縄料理の一つで、ソーキ(豚のあばら肉)をこんぶ、大根などといっしょに煮込んだ汁物です! ソーキ汁以外に給食に出てくる沖縄料理は、2種類あります! ◎チャンプルー・・・油でいためた料理のことです。給食には、ゴーヤ(にがうり)を使ったゴーヤチャンプルーが出ます。 ◎ジューシー・・・炊きこみご飯や雑炊という意味です。 日本にはそれぞれの地域にその地域で伝わる郷土料理があります! 給食でいろいろな地域の食文化にふれてもらえたらと思います。 今日の給食クイズを紹介します。 もやしは何の芽でしょう? (1)あずき (2)大根 (3)大豆 10月9日(火)大学いも旬(たくさんとれておいしい時期)のさつまいもを油で揚げ、砂糖、塩、こいくちしょうゆで作ったみつをからめてつくりました。 さつまいもは、中国から琉球(今の沖縄県)を通って、薩摩藩(今の鹿児島県)へ伝わりました。江戸時代に、農作物がとれなかった時の非常食として、日本中に広がったそうです。 今日の給食クイズを紹介します。 スイートポテトに使われるいもはなんでしょう? (1)さといも (2)じゃがいも (3)さつまいも 10月5日(金)ツナ大豆そぼろご飯にツナ大豆そぼろがよく合い好評でした。 今日の給食クイズを紹介します。 しろねぎは、黄・赤・緑のうちどのグループの食べものでしょう? (1)黄 (2)赤 (3)緑 10月4日(木)給食当番
給食当番の活動の様子です。
|