11月11日(月)〜15日(金)は3年生進路懇談期間です。
TOP

12/12 今日の給食

画像1 画像1
 12月12日(水) 給食の献立は、ポークハヤシライス(ブロッコリー)、ミンチカツ、キャベツとコーンのサラダ、みかん、米飯、牛乳でした。

12/12 3年学年集会

 12月12日(水)朝、3年学年集会を行いました。
 集会では、長阪先生から、高等学校の先生に「どんな生徒に来てほしいですか」と尋ねたことがあります。「あいさつができる生徒」「時間を守る、ルールを守る生徒」「何事にもがんばれる生徒」に来てほしいとのことでした。
 一日一日学校生活を大切にしながら、高校進学に向け最後までがんばってくださいと、励ましのお話がありました。
画像1 画像1

12/11 生徒会訪問(阪南小学校)

 12月11日(火)午後、生徒会執行部5名が、阪南小学校5年生を対象に「阪中紹介」を行いました。
 学校紹介ビデオを見てもらい、中学校生活の様子や集団生活の決まりごとについて説明を行いました。
 「阪中ふしぎ発見」の冊子を配布し、4つグループに分かれて質問コーナーを設けました。生徒たちは、お兄さん、お姉さんぶりを発揮し、質問に答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 お昼の放送アゲイン 「田作り」

 今日の給食にはちりめんじゃこが使われていますね。ちりめんじゃこはイワシ類の稚魚なので、今日は少し成長したカタクチイワシからつくられるおせち料理の田作りについてお話することにしました。
 
 田作りはごまめのことで、干した若いカタクチイワシを炒り、砂糖、みりん、しょうゆで味付けしたものです。
 
 日本では江戸時代、鰯を干して固めたものを田んぼや畑の肥料としていました。この肥料を「干(ほし)鰯(か)」といい、高級肥料で、大阪市や堺市には干鰯問屋もありました。干したイワシから、養分たっぷりな田畑の土を作っていたため「田作り」と言うのです。

 お正月には作物の豊作を願って田作り、つまりごまめをいただきます。田作りは丸ごとの鰯を使うので、ミネラルもタンパク質も豊富です。

 カルシウムは日本の人にとって慢性的に不足している栄養素で、骨折や骨粗鬆症予防に不可欠です。現在では、イワシを干鰯として田畑の肥やしにすることはなくなっていますが、代わりにしっかり私たちの体の栄養源にしたいですね。

12/11 今日の給食

画像1 画像1
 12月11日(火) 給食の献立は、さごしの変わり揚げ、あつあげとこんにゃくの煮もの、じゃがいものそぼろ煮、小松菜とじゃこのごま炒め、米飯、牛乳でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/21 期末懇談 3年調整懇談 金1234
12/25 終業式
12/26 冬季休業
12/27 冬季休業