2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
TOP

交流給食 (11月12日)

今日は、全学年で交流給食です。
ペア学年で給食を食べます。
高学年は準備も手際よくて、低学年も安心です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび集会 (11月12日)

なわとび集会の様子です。
それぞれのグループで大なわに取り組んでいます。
1.2年生も連続でとべるようになってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業 5年 (11月9日)

授業研究を行いました。
算数の授業です。
タブレットを使って、プログラミングを行いました。
正多角形を作り方法をみんなで考えました。
考えたことをすぐに作図できるので子どもたちは本当に楽しそうです。
学習意欲が高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 保育所 (11月12日)

近隣の保育所のみなさんの避難訓練をしました。
津波が起こったという設定で、3階の図書室まで避難しました。
みんながんばって、3階まで歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

詩吟の大会で活躍しました。(11月12日)

本校の児童が詩吟の大会で優秀な成績を収めました。
賞状やトロフィーをいただきました。
全校児童のお知らせして、祝福しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/23 天皇誕生日
12/24 振替休日
12/25 終業式
12/26 冬季休業(〜1月6日まで)
銀行積立日(4・5年)
12/27 学校休業日
冬季休業
12/28 学校休業日
冬季休業

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

その他