ランチョンマットづくり〜6年生【家庭科】〜
9日(金)の2時間目、6年生の家庭科の学習の様子です。
2学期の学習の題材は、『楽しくソーイング』。 布を用いた生活に役立つ物に関心をもって、目的に応じて工夫してつくることができるようにすることが目標です。 子どもたちは、予め自分で選んだ布を使って、ランチョンマットをつくっています。 5年生のときに学習したミシンの使い方も、さらに上手になっています。 一人ひとりが、自由に模様をつくることもできます。 つくる楽しさだけではなく、実際に活用したときの喜びを味わうことができるといいですね。 5年生社会見学 2
午後は、堺市にある朝日新聞の工場に行きました。
まず、映像を見ながら、新聞記者から配達員の方まで、多くの人が関わりがあって、新聞が出来上がることを学びました。 次に、輪転機で印刷している様子や新聞を仕分けする工程を見学しました。また4色のインクで、さまざまな色を出せることを学びました。 見学の記念に、刷り上がったばかりの夕刊紙や、5年生の集合写真が載った特別号などをいただきました。 ぜひ、お家でもご覧になって、話を聞いてあげてください。 今日1日、たくさんの人々の仕事について学び、少し大人に近付いた一日となりました。 5年生社会見学 1
今日は5年生の社会見学です。
バスに乗って、堺泉北臨海工業地帯を通り抜け、関西空港へと向かいました。 空港には、フライトを終えた機体、フライトを待つ機体でいっぱいでした。 機体のデザインは、航空会社により様々で、ペインインティングの仕方にも、違いがあることを学びました。 今回の見学では、普段、見られない所まで近づいて、飛行機の発着の様子を見ることができました。 お昼ご飯は、展望台から、離陸する飛行機を間近に見ながらいただきました。 学校給食献立コンクール最優秀賞作品
今日の献立は、「ご飯、牛乳、豚肉のコチジャンいため、もずくスープ、ブロッコリーのナムル風あえもの」でした。
大阪市の小学生が考えた作品で、昨年度のコンクール最優秀賞です。献立のねらいは「学校給食の献立をもとに、韓国・朝鮮料理風にアレンジし、他の国の食について考えるきっかけになればと思いました。」だそうです。 素晴らしい考えですね!さすが最優秀賞、栄養バランスも抜群!!とても美味しかったですよ!!! まちたんけん 2年
本日2年生は、地域の防災倉庫や集会所の見学に行きました。
防災倉庫の中には水、食糧、毛布、トイレ、工具など様々なものが入っていて、子どもたちは大変驚いていました。 災害が起きたとき「困った人に声をかける」など、2年生なりにできることをすることや、家庭でも3日分の食糧を備蓄しておくとよいことなどを教えていただきました。 地域の橋詰様、山本様、東辻様、ありがとうございました! |
|