7月10日(水)〜17日(水)は、期末個人懇談会のため、4時間授業です。

明日の土曜授業について

10月19日(金)
◇ 登 校  8時10分〜20分

◇〈学習参観〉子ども防災体験  9時30分〜11時40分
  ・活動場所:運動場,講堂(詳しくは玄関の掲示をご覧ください。)
  ・活動内容:応急手当・搬送体験,水消火器体験,けむり体験
        救命体験,非常食の試食など

◇ 児童引き渡し訓練 11時50分頃〜 於:運動場(雨天時:講堂) 
   非常災害時等に備えて、児童と保護者の方と一緒に下校する訓練
  です。10時頃、保護者宛に訓練メールを配信します。
   保護者の方がおられない場合は、引き渡し訓練後、一斉下校をし
  ます。

★親子遠足参加申し込み受付 9時30分〜10時30分
  玄関ホールで受け付けます。「親子遠足申込書」と「参加費(お釣
  りのないように)」をお忘れなく! 


児童集会

10月18日(木)
 今日のゲームは「空飛ぶじゅうたん」で、マットに3つのボールをのせて運んでいきました。慣れてスピードがでてくるとボールが転がり落ちるチームも。がぜんゲームは盛り上がりを見せました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 「はこから むくむく にょきにょき ぴょん」

10月16日(火)
 子どもたちは、ポリ袋やかさ袋に息を吹き込みながら、ふくらんでいく様子や音などから想像を広げ、楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり遠足<鶴見緑地>2

 楽しみにしていたお弁当&おやつタイムの後は、班ごとにみんな遊びをしました。食べた後なのによくこんなに走り回れるなと感心するくらい楽しそうに時間を過ごしていました。
 ちなみに、今日は2000人以上の子どもたちが、鶴見緑地に遠足にきていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり遠足<鶴見緑地>1

10月12日(金)
 今年のたてわり遠足は、予定していたコースが台風による被害のため利用できず、昨年度と同じコースでオリエンテーリングを実施しました。6年生がリーダーシップを発揮し、5年生が6年生をサポートしながらまわることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/25 2学期終業式

学校だより

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営に関する計画・自己評価

全国学力・学習状況調査

安全マップ