12月13日(木)

画像1 画像1
本日の給食は
さばのみぞれかけ・みそ汁・こまつなの煮びたし・ご飯・牛乳です。

みぞれとは、雪が空中で溶けかかって、雨と混じってふるものです。
すりおろしただいこんが、このみぞれを連想させることから、だいこんおろしをかけた料理を「みぞれかけ」と呼びます。
今回の給食では、「さばのみぞれかけ」が登場します。

12月12日(水)

画像1 画像1
本日の給食は
オイスターソース焼きそば・きゅうりの中華あえ・りんご・黒糖ロール・牛乳です。

「オイスターソース焼きそば」は、中国料理の調味料であるオイスターソースとテンメンジャンを使用して、味付けしています。
オイスターソースは、貝のかきから作られているので、かき油とも言われます。

12月11日(火)

画像1 画像1
本日の給食は
冬野菜のカレーライス・ブロッコリーのサラダ・黄桃(カット缶)・牛乳です。

「冬野菜のカレーライス」は、児童に人気のカレーライスに、旬のだいこん、れんこんなどを使用しています。
これにサラダと果物缶の組み合わせです。

3年生 七輪体験その1

画像1 画像1
画像2 画像2
12月14日(金)

3年生は社会科で、「昔の道具と人々のくらし」について学びました。
昔の道具で、今ではあまり使われなくなった道具のひとつに七輪があります。今日は、地域の方々にお越しいただき、七輪の使い方を丁寧に教えていただきました。

七輪の中に、まず、消し炭を入れます。消し炭を入れることで火がおこりやすくなります。次にねじった新聞紙や割り箸、牛乳パックなどを入れます。そこに火をつけ、その上に炭を置いていきます。
その後、七輪の下の送風口からうちわであおいで空気を送ります。みんな一生懸命がんばってあおぎました。

3年生 七輪体験その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
炭にしっかりと火がついたので、いよいよおもちを焼きます。
炭火で焼いたおもちは、こんがりと焼けてとっても美味しそうです。
ふっくらと焼けたおもちは、学年委員のお母さん方に味付けをしていただいて、美味しくいただくことができました。

七輪は、持ち運びができる上、お鍋などを置くと煮焚き物もできるという優れもの。お家に七輪があったらなぁ〜と思った3年生もいたのではないでしょうか。昔の道具の良いところが発見できた充実した体験学習になりました。



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/24 振替休日
12/25 2学期終業式

各種お知らせ

学校だより

片江小「全国学力・学習状況調査」について

片江小「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

運営に関する計画

研究紀要

安全・安心

保健関係