2月の品格教育のテーマは「自律」です。寒い日が続いています。体調管理をしましょう。かぜなどは手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

ネイティブ英語を聞き取ろう!3年英語

 ネイティブ英語のアメリカの先生から英語で質問です。何と言っているか臆せず、しっかり耳をむけて聞いてみましょう。最初からあきらめると聞き取れません。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食は!

 今日の献立は、大型コッペパン、牛乳、ツナポテトオムレツ、スープ、キュウリのバジル風味サラダでした。オムレツにはケチャップがついています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年女子体育!砂場で走り幅跳び

 3年女子の体育は、砂場で走り幅跳びの練習をしています。歩幅をあわせて走ってきて、タイミングよく地面をけってとびます。うまくタイミングあわすのむずかしいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根共同募金お願いします!全校集会で

 明日から今週いっぱい赤い羽根の共同募金をおこないます。生徒会が正門に朝の登校時に立っているのでお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 校外学習にむけて

1年生、来週の校外学習では班行動で現地まで向かいます。自分たちだけで訪れたことのない目的地。現地集合時間に間に合うように、タブレットを使って利用する交通機関の時刻表を調べ、班のタイムスケジュールを決めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
12/23 天皇誕生日
12/24 振替休日
12/25 終業式、3年進路再懇談、三校合同巡視(14:00〜)
12/26 冬季休業
12/29 年末年始休業

校長室だより

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算