★11月25日(月)から2週間、なわとび週間があります。ポップコーンの曲に合わせてリズムなわとびをします。ぜひお子様と一緒に、ご家庭でもチャレンジしてください。★  ★12月3日(火)・4日(水)に3〜6年生は経年調査があります。★  ★12月13日(金)〜18日(水)は、個人懇談会があります。全児童13:30頃下校します。★  ★12月24日(火)は終業式があります。全児童11:35頃下校します。★  ★3学期の始業式は1月9日(木)です。給食後学習をして下校します。1〜3年は14:30頃下校。4〜6年は15:25頃下校。★
TOP

のりものマスターゲームをしよう(1年) (12月6日)

1年生は国語で「いろいろなふね」について学習し、そこでさまざまな乗り物についても調べました。
今日は、そんな乗り物の特徴や役割について自分たちがまとめたものを“読み札”にして、乗り物の絵を描いたものを“絵札”にして、かるた大会(名前は『のりものマスターゲーム』です)をしました。
自分たちがつくったカードのためか?子どもたちのやる気は満々!
読み手が乗り物の役割を伝えると、真剣な表情で絵札を目で追っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃランドへようこそ!(2年、1年) (12月5日)

先週に続き、おもちゃランドの開催!
今日は2年1組、1年1組の番です!
会場となった講堂では、2年生がアーチをつくって1年生をお出迎え。少し照れくさそうにアーチをくぐる1年生。
実は、今日の日のために2年生はさまざまなサプライズを考えてくれていて、事前にタブレットで撮った自分たちのおもちゃコーナーのCMをつくって1年生に届けたり、1年生が教室にいない間に、こっそりと?招待状を1人1人の机に届けたりと、1年生が
「どうしたら喜んでくれるかな」
ということを真剣に考えて、「おもてなし」をしてくれました。
講堂の飾りつけや進行も、ほとんど子どもたちがアイデアを出してつくりあげていったそうです。すごいですね!2年生!
そんな2年生の熱烈な歓迎を受けた1年生、2年生のお兄ちゃん、お姉ちゃんから優しくゲームの説明を受けながら、楽しく会話を交わしていました。こういう経験を通して、来年は自分たちが優しくて頼りがいのあるお兄ちゃん、お姉ちゃんに成長していくのでしょうね!
最後は2年生の1年生への突撃インタビューで大いに盛り上がり、
「また、遊ぼうね!」
と約束をして、笑顔笑顔でおもちゃランドを終えることができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食(12月5日)

画像1 画像1
今日の献立は、豚肉のしょうが焼き、みそ汁、だいこんの煮もの、ご飯、牛乳 です。
だいこんは、かぜの予防をするビタミンCが豊富です。そして、食べ物の消化も助けます。
春の七草のひとつである「すずしろ」は、だいこんのことです。

くらしの中の和と洋(4年国語) (12月4日)

4年生の国語は「くらしの中の和と洋」を勉強しています。
着る物、食べる物、住むところ…暮らしの中にある和と洋について調べ、文章に表していきます。
今日はノートに書かずに、キーボードを使ってタブレットに打ち込んでいきました。
スマホやタブレット等、画面上で操作する機器も増えていますが、キーボードを使っての文字入力は大人になっても必要な力です。ふれる機会をこれからもつくって、キーボードの扱いに慣れていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食(12月4日)

画像1 画像1
今日の献立は、鶏肉とじゃがいものスープ煮、きのこのドリア、ミニフィッシュ、大型コッペパン、いちごジャム、牛乳 です。
ドリアに入っているエリンギは、イタリア、フランス、ロシアなどで山や野に自然に生えているきのこです。もともと日本にはないきのこでしたが、平成5年に愛知県で、初めて栽培に成功しました。おがくずや栄養分を入れたびんで栽培されています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/25 終業式 B3校時(11時40分頃下校)