手洗いやうがいをして風邪などを予防するように意識しましょう
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
最新の更新
健康管理にご留意ください!!
わかばタイム(12月20日)
ICTでリーフレット制作(3年生)
児童集会(12月20日)
清掃週間(12月17日〜21日)
食に関する指導(2年生:12月18日)
児童朝会(12月17日)
ピースおおさかへ社会見学(12月18日)
児童集会にて(12月13日)
あいさつ週間(12月10日〜14日)
期末個人懇談会も3日目に!
児童朝会(12月10日)
玄関掲示板(12月担当:6年生)
学力経年調査(12月6日)
児童朝会(12月3日)2
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
合奏(6年生:11月8日)
今日の4時限目に多目的室から楽器の音が聞こえてきました。のぞいてみると,6年生が合奏の練習をしていました。練習が終わり,各班で取り組んできたことをクラス内で発表しました。各班で使う楽器が違っていたり,終わり方を工夫していたり,楽しい発表となったようです。
なかよし遠足延期のお知らせ
明日9日(金)に予定の「なかよし遠足」ですが,残念ながら雨の予報が出ております。大阪城公園までの行き帰りの安全確保やオリエンテーリング等の屋外活動の内容を鑑みて,11月22日(木)に延期する措置をとります。
明日は通常の金曜日の学習(持ち物等の詳細は学級担任より連絡帳にてお伝えします)とお弁当の用意をお願いいたします。
また本日,「なかよし遠足延期のお知らせ」と題したプリントを配付しておりますので,そちらもご確認ください。
※給食がありませんので,必ずお弁当のご準備をお願いいたします。
各学年制作活動がんばっています!
作品展を18日(日)に実施します。現在,どの学年も作品の完成に向けて,一生懸命に取り組んでいます。子ども一人一人が自分の心の中にある思いを色や形に表し,作品にします。どれもが素敵な作品です。作品展では1年生から6年生までの作品が展示されます。
作品の完成を楽しみに待っていてください!
スポーツ交流会5
全てのプログラムが終わりました。
今日一日で交流を深めることは難しかったかもしれませんが、他校の子と仲良くなったと言っていた中本の子もいました。
また、クラスの仲が深まった様子が見られました。限られた時間ですが、子どもたちは意欲的に活動に取り組めたと思います。
スポーツ交流会4
昼食をとって、午後からはサッカーとドッジボールをします。試合もそうですが、応援がとても盛り上がっていました!
仲間を応援する姿は素晴らしいです!!
10 / 109 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:66
今年度:15904
総数:172337
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
12/25
終業式
12/26
冬季休業開始
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新型コロナウイルス感染症にかかる臨時休業中の学習支援
子どもの学び応援サイト(文科省)
おうち学習(ヤフーキッズ)
小学館 少年少女日本の歴史 無料公開
動画クリップセレクション 小学校社会編
動画クリップセレクション 小学校理科編
フライデーモーニング・スクール
NHK for School番組表
大阪府教育センター家庭学習支援
学校園における働き改革について
学校園における働き改革について
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会ツイッター
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
平成30年度 学校運営に関する計画
非常時の臨時休業と緊急下校について2018
校舎配置図(平成30年度)
日課表
年間行事予定のお知らせ
学校だより
学校だより5月特別号
携帯サイト