おたのしみ会(1年・2年・3年)
12月21日(金)は学期末になり、どの学年もおたのしみ会をしていました。
お笑いや合奏、マジックなどグループで事前に打ち合わせや小道具を準備して楽しんでいました。 出し物をする側も見る側もみんな笑顔でした。 国際クラブ(WCC)の活動
月に2回程度、木曜日の放課後に外国にルーツのある児童が集まって国際クラブ(本校では、ワールド・コネクション・クラブ「WCC」と呼んでいます)を開いています。
12月20日(木)は、今まで調べてきた外国の食べもののうち、中国の「たん ゆえん」とフィリピンの「焼きバナナ」を実際にゆでたり、焼いたりして調理しました。 最後に、中国とフィリピンの言葉で日本の「いただきます」に当たる言葉を言って、参加者全員で楽しく会食しました。 寒さに負けず
今週は少し気温が高めとは言え、日差しがないと寒さが身にしみますが、子どもたちは休み時間には外に出て元気に遊んでいます。
1年生は、みんな遊びで「だるまさんがころんだ」をしていました。 2年と3年生は、仲良く一緒にサッカーをして遊んでいました。 日本橋落下ゲーム(児童集会)
12月20日(木)の児童集会は、「日本橋落下ゲーム」でした。
「ロンドン橋落ちた」ゲームの要領で、音楽がストップした時に橋が落ちて捕まった人がアウトになります。 みんな捕まりたくないので、必死で橋をくぐり抜けていました。 冬至って何?
職員室前の掲示板に、栄養教諭による「冬至」についての豆知識がたくさん掲示されています。
冬至にどうしてかぼちゃ(なんきん)を食べるのかなど、おもしろい雑学が学べます。 |
|