12/2 阪南地域「まちなか防災訓練」その4
プールでは可搬式ポンプによる放水の体験・訓練です。
かなり飛びます。水圧がすごいので、火元に水を届かすのはしっかり持たないといけません。 12/2 阪南地域「まちなか防災訓練」その3
こちらは物干しざおと毛布を使って作った簡易担架の体験・訓練です。
このように本物の担架がなくても日用品で代用できるのです。 12/2 阪南地域「まちなか防災訓練」その2
体育館での体験・訓練です。
写真のテントは授乳室です。プライバシーがしっかり守られています。 救急救命法で胸骨圧迫とAED装着の体験です。 12/2 阪南地域「まちなか防災訓練」その1
12月2日(日)午前10時より阪南小学校で阪南地域の「まちなか防災訓練」が実施されました。
たくさんの人が集まっています。 まずは運動場で開会のセレモニーです。 その後、各町会に分かれてローテーションでいろんな訓練をしていきました。 運動場に仮設トイレの展示がありました。仮設と言っても十分立派です。 広いので車いすも入ります。 プールでは水消火器の体験をしてもらっています。 11/30 2年防災研修訓練 その2
3つの訓練をします。
一つ目は担架でけが人を運ぶ訓練です。担架も毛布と竿竹で応急的に作ったものです。 二つ目は火事を消す訓練です。この消火器は訓練用の水の入った消火器です。それが終わったら、煙体験です。 3つ目は、応急処置です。腕を骨折した人の応急処置は、添え木を添えて三角巾で固定する訓練です。 いざというとき、はあまり来てほしくありませんが、「備えあれば患いなし」です。自分の命を守り、ほかの人の安全を確保できるようにするために、覚えておきましょう。 |
|