11月21日(木)スマイルキッズパーク  12月3日(火)・4日(水)学力経年調査3〜6年  12月10日(火)〜13(金)期末懇談会・作品展  12月23日(月)終業式  12月24日(火)〜1月8日(水)まで冬季休業   1月9日(木)3学期始業式・給食開始  10日(金)〜15日(水)全学年5時間目終了後下校  1月17日(金)なかよし遠足  1月22日(水)新1年生入学説明会      

4年生児童が表彰されました(放置自転車防止啓発絵画)

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月26日(月)に4年生の子が児童朝会で表彰されました。以前に応募した放置自転車防止啓発絵画作品が優秀賞に選ばれたためです。
 学校長から表彰状を受け取り、全校の子どもたちから大きな拍手をもらいました。
 表彰され、とてもうれしそうでした。
 よくがんばりました!

11月22日(木)の給食献立

画像1 画像1
 11月22日(木)の給食献立は、くじらのたつたあげ・さといもと野菜の煮もの・もやしのゆずの香あえ・米飯・牛乳でした。
 今回の献立の特色は、くじらのたつたあげが入っていることです。使用されたくじらは、「ミンククジラ」の肉を使用しています。一昔前は市場でもよく販売されていた鯨肉ですが、近年は貴重なものとなっています。大阪市の学校給食でも一年に一回しか登場しませんが、今日はまさにその日でした。
 普段あまり食べなれていない子どもたちでしたが残食率も低く、おいしそうにしっかりと食べていました。
 大変珍しかったようです。

5年社会見学(津波・高潮防災センター・朝日新聞大阪本社)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は朝日新聞大阪本社での見学の様子です。

5年社会見学(津波・高潮防災センター・朝日新聞大阪本社)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月21日(水)に5年生が津波・高潮防災センターと朝日新聞大阪本社へ社会見学に行きました。
子どもたちは、津波・高潮防災センターで大阪市が地震や津波・高潮から市民を守るためにどのような取り組みを行っているのかを学びました。特に巨大津波災害について大切なこと「津波から逃げ切ること」(迅速な避難を一人一人が徹底して実践することが大切)そして「津波災害を乗り越えて生き抜くこと」(津波災害から生き延びるための知恵を後世に伝えていくことが大切)という2点が特に印象に残りました。
 午後から訪問した大阪朝日新聞本社では、新聞社のオフィスの中に入り、さまざまな部署で実際に働く社員さんの様子を見学しました。
 また、昔と今の新聞が作られていく過程を学習しました。いつの時代も当時最新の技術を駆使して作られ、新聞を作る人々の情熱や行動力が現代にも脈々と生き続けていることがよくわかりました。子どもたちは今日一日でたくさんのことを学びました。
 お子様が帰宅したら、ぜひ社会見学のお話を聴いてあげてください。
 津波・高潮防災センターと朝日新聞大阪本社の皆様、子どもたちが本当にお世話になりました。どうもありがとうございました。
 写真は津波・高潮防災センターでの見学の様子です。

アイマスク体験(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月21日(水)、3年生がアイマスク体験の学習をしました。二人一組になり、一方が目隠しをし、一方が介助役となって誘導する場面では、優しく声をかけて相手が不安にならないように気を配ることや、あわてずに相手の動きをよく見てそれに合わせることの大切さなどを学びました。
 子ども達は、実際に体験してみて目が不自由な方がどれほど不安な気持ちで道を歩いておられるのか、また自分たちにお手伝いできることはないのかなどを考えるよい機会となりました。
 またこの活動を実施するにあたって、保護者の皆様にもお手伝いをいただきました。お忙しい中本当にありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/25 終業式 ×
12/26 冬季休業(〜1月4日)×
12/27 ×
12/28 学校閉庁日 ×
12/29 ×
12/30 ×
12/31 ×