12月5日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は
豚肉のしょうが焼き・田辺だいこん葉のみそ汁・田辺だいこんの煮物・ご飯・牛乳です。

「田辺だいこん」・・白い根の部分は、ふつうのだいこんにくらべて、短く、先が少しふくらんだ形をしています。
辛みを生かしただいこんおろし、なますやつけもの、煮ものやふろふきだいこんにするとおいしいです。
今日の給食では田辺だいこんの葉をみそ汁に使い、根を煮ものに使っています。
 

12月4日(火)

画像1 画像1
本日の給食は
鶏肉とじゃがいものスープ煮・きのこのドリア・ミニフィッシュ・コッペパン・牛乳です。

エリンギは、イタリア、フランス、ロシアなどで山や野に自然に生えているきのこです。
もともと日本にはないきのこでしたが、平成5年に愛知県で、はじめて栽培に成功しました。おがくずや栄養分を入れたびんで栽培されています。
「きのこのドリア」に、エリンギが入っています。

12月3日(月)

画像1 画像1
本日の給食は
いわしのしょうが煮・うすくず汁・高野どうふの卵とじ・ご飯・牛乳です。

「いわし」は、子どものころは、海の浅いところで育ちます。
おとなになると日本の沖合を回遊します。
日本でもっとも多く出回っているいわしは「マイワシ」です。
体に黒い点が7個ならんでいるのが特ちょうです。
今日の給食では、しょうが煮にしていただきます。

6年生 お茶体験その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月7日(金)

本日、更生保護女性会の方々に来ていただき、6年生がお茶体験を行いました。おいしいお抹茶とお茶菓子がいただけるという6年生にとっては夢のような?恒例行事の一つです。

まず初めに、お茶菓子のお饅頭をいただきました。お皿から懐紙にお饅頭を取り、小さく切っていただきます。正しいお箸の持ち方や、隣の席の人に「お先にいただきます。」と言うこと等を教えていただきました。(お菓子を切る楊枝は「黒もじ」と言うそうです。)

次にお抹茶をいただきました。お茶碗を回すのは初めての経験です。みんな緊張しながらもおいしくいただくことができました。

6年生 お茶体験その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は、各クラスとも代表の5人だけですが、お茶をたてる体験をさせていただきました。茶筅を持ってお茶をたてる友達をみんな羨ましそうに見ていました。

今日は、教職員も茶道の作法を学ばせていただきました。お世話いただいた更生保護女性会の皆さま、保護者の皆さま貴重な体験をさせていただき本当にありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/1 元日

各種お知らせ

学校だより

片江小「全国学力・学習状況調査」について

片江小「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

運営に関する計画

研究紀要

安全・安心

保健関係