TOP

読み聞かせの日  1・2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は読み聞かせの日です。7名ものボランティアの方に来ていただき、全学年で読み聞かせ活動をしていただきました。

靴の後ろを踏む子ども

 登下校する子ども達を見ていて気になることがあります。靴の後ろを踏んでいる子どもが結構いるということです。私が子どもの頃は、靴の後ろを踏んでいたりすると、母親に厳しく叱られたものでした。今日の児童朝会は子ども達にこんなお話をしました。

「最近、皆さんの登下校の姿を見ていて、気になることが二つあります。一つはポケットに手を突っ込んで歩いている人が多いということです。朝晩は寒くなってきたので、手が冷たいのかもしれません。でも、万が一つまづいたりしたら、とっさに手をつきにくくなります。顔からこけると非常に危ないです。もう一つは、靴の後ろを踏んでいる人がいるということです。だらしなく見える・靴が痛むというだけではありません。自転車や人が急に飛び出してきて、ぶつかりそうになった時、靴をしっかりはいていないと素早く動くことができません。危険から自分の身を守るためにも靴の後ろを踏まないようにしましょう。今日は二つのことをお話しました。「ポケットに手を入れて歩かない」「靴の後ろを踏まない」今日から頑張ってくださいね。」

 今日、お子さんがお家に帰ってきたら、一度、靴を見てあげてください。靴の後ろに変な折れがついていたら、要注意です。お子さんの安全な登下校という観点からもご家庭でもご指導いただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

車いす体験学習(2) 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 最後に、学んだことを生かして学校の廊下や正門付近で車いす体験をしました。車いすに乗って移動することの大変さを理解してくれたのではないでしょうか。

車いす体験学習(1)  5年生

 「大阪市立心身障がい者リハビリテーションセンター」の方に来ていただいて、車いすの体験学習をしました。まず、体育館で車いすの操作に関する基本的なことをレクチャーしていただきました。その後、体育館に用意していただいた模擬コースで実際に車いす体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全指導  1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 阿倍野警察署の方に来ていただいて、交通安全指導を実施しました。低学年は「安全な歩行」について学びました。かけがえのない大切な命を守るため、通学路や道路での正しい歩行の仕方や横断の仕方について学習しました。「安全な歩行」についての○×クイズで楽しく学ぶことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31