ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。

出前授業 縄跳び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
京都大学MTTR 縄跳びのクラブの方に来ていただき 縄跳びを教えてもらいました。
初めに模範演技で色々な技を見せてもらいました。
その後 グループごとに分かれて、練習をしました。丁寧に教えてもらったおかげで、児童は、上達しました。ありがとうございました。

5年社会見学(読売新聞)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11日、北区にある読売新聞本社まで社会見学に行きました。
 「くらしを支える情報」の単元で学習する新聞について、どこで、どのようにして作られるかを実際に見学できました。
 
 輪転機が一度回ると、トラックに積み込むまでにたったの2分30秒間ほどで出来上がることには、子どもたちは想像した時間よりずいぶん早いと驚いた様子でした。

 記事になるまでに、取材や校正など、編集会議など様々な工程があることや、他の情報(テレビ局のニュースや、インターネット)との比較など、今日の見学のことも参考にしっかりと学習していきます。
 

もちつき大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 8日(日)、もちつき大会が開催されました。
 前日から冷え込む中、地域・保護者の方々が準備を進めていただき、本日盛大にもちつき大会を迎えることができました。

 本日も、冷え込みが厳しいなかでしたが、校庭にはもちの付き手に合わせて掛け声をしたり、ぜんざいや納豆大根、エビもちなど様々な種類のもちを味わったりと、子供たちの笑顔が広がっていました。

 西中島地域活動協議会、西中島連合子ども会、西中島小学校PTAをはじめ地域各種団体の皆様のご支援・ご協力のおかげで、子どもたちは、大変すばらしい体験をさせていただきました。

6年理科出前授業について(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 地層の標本、岩盤・化石なども見せていただけました。

理科出前授業「大地のつくりと変化」

画像1 画像1 画像2 画像2
 7日、理科出前授業として応用地質株式会社よりゲストティーチャーをお招きし、地層について防災教育に関わる観点も踏まえて説明をいただきました。

 画像での説明をはじめ、器具を使った実験や、標本を見たり触らせていただき、子どもたちは大阪平野の地層や、地震や液状化のメカニズムについて理解を深めることができました。

 特に液状化で地盤が沈下するのではなく、マンホールなどが浮き上がる現象や、大阪平野の地質が砂ややわらかい粘土層になっていることに驚いた表情を見せてました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学力学習状況調査

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校安心ルール