大型ディスプレイの活用
今、小学校ではICT機器の活用が盛んです。参観等でご覧のことと思いますが、各教室に設置されている「大型ディスプレイ」をほぼ毎時間のように活用しています。
(写真は6年生の「社会科」「算数科」の一こま)
パソコンの画面やテレビ番組等を視聴することができますので、様々な教科で活用を図っています。
【お知らせ】 2018-09-12 13:21 up!
運動会練習
校舎建設で運動場が狭い状況です。運動会の練習は「体育館」と「資生堂グランド」を活用して行っています。
9/11(火)の5時限目は6年生が、体育館で「騎馬戦」の練習を始めていました。
【お知らせ】 2018-09-11 14:30 up!
9月10日(月)児童朝会
9月10日(月)の児童朝会で、図画工作の作品の出展者への賞状授与が行われました。これからも、たくさんの皆さんが表彰されるといいですね。
そして、9/10から教育実習がはじまりました。校長先生の話の後、教育実習生による自己紹介が行われました。これから1週間から1か月にわたり本校で実習を受けることになります。先生目指して、しっかりと頑張ってください。
【お知らせ】 2018-09-10 11:17 up!
下校方法 通常に戻します
相川方面の信号機の点灯復活にともなって、9/7(金)からは、下校方法を通常にもどします。
まだまだ、落下物の危険等がありますので、十分気をつけるように、児童にしどうしますが、ご家庭でもご注意をよろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2018-09-07 14:45 up!
相川方面 まとまって帰ります。
台風21号の影響で、校区内で停電が続いている地域があります。小松橋北詰の交差点の信号機が点灯していないため、相川方面に帰宅する児童は、学年でまとまって、教員が付き添って帰宅いたします。
よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2018-09-06 09:44 up!