懇談会ありがとうございました![]() ![]() ご来校いただきありがとうございました。 2学期の登校は、あと6日間です。 最後までご協力よろしくお願いします。 いいね!!(#^^#) <にこにこ教務だより>![]() ![]() 先にゴールをした子どもたちが、 最後までがんばっている仲間の応援をしていました(#^^#) 長橋っ子のみなさん、『いいね!!』 児童集会 イン オール(#^^#) <12月13日(木)>![]() ![]() 今日は、『グリコ』(呼び方はいろいろあるようですが…) をしました(#^^#) パイナップルやチョコレートと言いながら ゴールをめざしてがんばりました!! ![]() ![]() 給食(12/13)
今日の給食は、ご飯、さばのみぞれかけ、みそ汁、こまつなの煮びたし、牛乳です。
すりおろしただいこんが、空から降るみぞれを連想させることから、だいこんおろしを使った料理に「みぞれ」という言葉が用いられます。今日の給食では、塩焼きにしたさばの上にだいこんおろし、みりん、薄口しょうゆ、ゆず果汁で味付けしたみぞれのたれをかけ、いただきました。 ![]() ![]() 英語コミュニケーション授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アメリカ出身やイギリス出身のネイティブの先生と英語の学習をしました。 はじめに、名前と好きな果物で自己紹介しました。 続けて、動物カードから好きな動物を選んで、動物の真似ポーズをしたり、発音に注意して読んだりしました。 少ない人数と先生のグループで活動したので、児童もたのしくより活発にコミュニケーションをとっていました。 |