12/3 キャリア教育を行いました低学年 昔遊びを楽しもう!! 12/3けん玉遊び、こま遊び、ぼうずめくり遊びなど、さまざまな遊びを通して、年齢の差を超えて、みんな楽しむことができました。 次の時間には、感想文を書きました。 楽しみながら、学習することができました。 11月30日(金)給食献立!
今日の給食献立は・・・
・ごはん ・関東煮 ・こまつなとはくさいの甘酢あえ ・のりのつくだ煮 ・牛乳 でした。 佃煮は、徳川家康が1582年本能寺の変の折、堺におり脱出に困った際、手持ちの漁船と不漁の時に備蓄していた大事な小魚煮を道中食としてもらうなど世話になった摂津国西成郡佃村(現在の西淀川区佃町)の漁民の郷土料理が発祥とされています。 やがて佃村の漁民が、江戸に移住し、江戸佃島(東京都中央区隅田川河口の島)という地名で呼ばれるようになった。江戸佃島で雑魚などを塩やしょうゆ、砂糖などで煮込み、保存食としていたものが「佃煮」と名付けられて江戸市中で売り出されるようになり、全国へ広まったと言われています。 現在は、材料や産地を問わずこのような食品を総称して「佃煮」と呼ばれています。 11月29日(木)給食献立!
今日の給食献立は・・・
・ごはん ・なまりぶしのしょうが煮 ・みそ汁 ・ほうれん草のごまあえ ・牛乳 でした。 なまりぶしには、たんぱく質が多く含まれています。その他に鉄、ビタミンB群、ビタミンDなども含まれています。 なまりぶしは、かつお節を作るのと同じように調理したかつおを煮熟し、うろこ、骨、皮の一部を除き、20〜30分間焙乾して作ります。 関西では、「なまぶし」とも言われています。 4年 第3回クラス会議 (11/26)議題は… 「ドッジボールをみんなが楽しめるようにするにはどうすればいか」 でした。 1回目の話し合いよりもずいぶんと上手になり、活発に意見交流ができていました!! 国語科の学習としては、これでおしまいですが、学級会などでの話し合い活動でこの経験を生かしてほしいと思います。 そ・し・て・・・ クラスで話し合い決まったことは、しっかり意識して、『チーム ガッツ』の4年生としてさらにパワーアップしてほしいと願います。 |