寒暖差が大きくなってきました。服装の調節をお願いします。

11・6(火) たてわり班でなわとび朝会(1年・4年)

 今週は、朝の会の時間にたてわり班で高学年と低学年の各1学年ずつ集まって、なわとび朝会をします。今日は、1年生と4年生です。まず、4年生が前に立ち、6年生の班長がいつもしている集合の指示を出します。次に、班ごとに運動場に広がっていきます。前で運動委員会の児童が、見本を示しながら跳び方の指示を出します。
 1 上の写真のように、4年生が跳び方のコツやタイミングなどをアドバイスしていきます。
 2 真ん中の写真は、4年生がなわを回し、1年生と一緒に跳んでいます。なかなか上手です。
 3 終了したら、4年生がリーダーとなり、元の並び方に並んで、なわをくくるように指示をしています。(下の写真)

 今日は4年生がやさしく1年生の面倒を見てくれました。2年後には、学校のリーダーとして成長することでしょう。期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11・5 (月) くらしの今昔館の見学(3年生)

 3年生は、環状線の天満駅で降り、天神橋筋商店街を歩いて、天六にある「くらしの今昔館」へ社会見学に出かけました。
 館内では、昔の街並みや商店のようす、くらしの様子などを模型やパネル、復元された建物などでリアルな形で学んできました。明治〜戦前にタイムスリップしたような不思議な感じがしました。行き返りに通った今の商店街と比べると大きな違いがあります。昔の人々の暮らしの中の工夫や知恵についても学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11・5 (月) なかのJumping・Weekusスタート

 快晴のもと、なかのJumping・Weeksが始まりました。今年は建て替え工事が始まると、全校児童が一斉になわとびをすることができないので、11月に実施しています。忍たまやちびまる子ちゃんなどの曲がかかっている間、飛び続けます。暖かい日差しのもと、すぐに汗が出てくるほどです。運動委員のお姉さんお兄さんが朝会台で見本を見せています。今年は、工事があるため取り組む期間も短いですが、元気いっぱい、健康な体づくりとなわとびの上達に向けて取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年調理実習 (続き)

「うんま〜!!!!」
中野産米のごはん。おいしいです。

台風の被害があったので味が心配でしたが、大丈夫でした。
子どもたちは、田植えや稲刈りをしたときのことを思い出しながら、収穫の喜びを感じていることでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

11・2 (金)  中野米はうまい!(5年調理実習)

 5年生で、先日収穫した「中野小のお米」を炊いて、ごはんとみそ汁の調理実習をしました。

写真1 「僕たちが育てたお米の味って、どんなんかなあ…。火加減はい
     いかな?」  耐熱ガラス鍋のごはんが気になります。

写真2 「できた!! うまそ〜♪」「なべでごはんが炊けるんや!」

写真3 準備ができた。早く「いただきます」をしよう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7 3学期始業式