読み聞かせ

今日はボランティアの方に、以下の読み聞かせをしていただきました。いつも子どもたちのためにありがとうございます!

1−1 10月のなぜなぜ
    14ひきのピクニック
    ぐりとぐらのえんそく
1−2 のせてのせて100かいだてのバス
    いちにちおもちゃ

2−1 つんつくせんせいとまほうのじゅうたん
    めくってごらん
    ぼくのジィちゃん
2−2 きらきらもりでまってるよ
    またまたさんせーい
    うんこしりとり

3−1 やさしいライオン
    ぐりとぐらのえんそく

4−1 11ぴきのねこどろんこ
    はたらきもののあひるどん
4−2 しあわせのおうじ
    これはのみのぴこ

5−1 貝の子プチキュー
5−2 三びきのコブタのほんとうの話
    べべべんべんとう

6−1・2 はだかのサイ

5年生 米作り体験 稲刈り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月15日(月)、5年生が地域の方に教えていただいて、稲刈りをしました。
この後、29日(月)に脱穀体験をします。

後期委員会 交流給食

本日は朝の児童集会で、後期の各委員会の委員長の発表と後期の目当ての発表がありました。またお昼の給食は交流給食ということで、6年と2年 5年と1年 4年と3年が半数ずつ児童が移動しまして、交流して給食をいただきました。おしゃべりをしたり、給食委員のクイズを考えたりしながら、楽しそうにカレーライスを食べました。
画像1 画像1 画像2 画像2

東三国地域運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
台風の影響により天候が心配されましたが、予定通り開催されました。

運動会 成績発表

画像1 画像1
今年の優勝は…。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校評価

公開授業