期末テストは6月26日(水)〜28日(金)の3日間です。しっかり準備をしておきましょう。

2年生 調理実習 3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生調理実習3日目です。

他クラスからの情報やアドバイスをもらっていたからか、自らテキパキ行動する、班のメンバーに優しく的確な指示が出来る、そんな頼もしい人もいたようです。

「ありがとー!」「いーよー!」といった声かけと笑顔が多かったからか、目標の設定時間に完成した班が多かったですね。

後期生徒会役員選挙

画像1 画像1
 9月19日6限、後期生徒会役員選挙の立会演説会と投票が行われました。全校生徒が体育館に集まり、選挙管理委員会の進行ですべての立候補者自身と推薦者が演説しました。その後各教室に戻って全校生徒が投票し、放課後選挙管理委員会で開票作業が行われました。認証式後、後期役員による生徒会活動がスタートします。

秋空に

画像1 画像1 画像2 画像2
9月19日全校集会 
 全校集会の日程を変更して、この日から出産のためのお休みに入られる先生に代わって着任する英語科の先生から、あいさつをしてもらいました。
 また、6限には後期生徒会役員選挙が行われ、前期の役員が進行する全校集会はこの日が最後となりました。前期の役員の皆さん、お疲れ様でした。特に3年生は長い間役割を担い、新しい取り組みを含めて真剣に考えてくれました。また、1・2年生では後期も立候補してくれている人もいて、本校を自分たちの手でより良くしていこうと頑張ってくれています。これからも全校の皆さんが力を合わせていってくれることと期待しています。

2年生 調理実習 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生調理実習2日目です。
班のメンバーに分かりやすい指示をしてくれる人、それを理解して動く人、調理は苦手でも洗い物を頑張る人。

1年生の時とは違い、積極的に出来る人が多くなっています。

2年生 キャリア教育

画像1 画像1
2年生 キャリア教育『進路について考えよう』

高校の特色、どんな学科があるから話が始まりました。公立高校の合否の決め方、特に各年度評定とその評定の決め方、自己申告書などについて 説明がありました 。

ふだんの努力が大切です。あと1年半です。1日1日を大切にして頑張りましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校説明会の案内(掲示)

公立高校案内(HP用)

校長経営戦略支援予算

学校協議会

学校安心ルール

部活動