学校の様子をたくさん公開しています。 ぜひ、たくさん見てくださいね♪
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
終業式
3年1組 かぜ様疾患の流行に伴う対応について
薬についての授業
ダンス体験!
3年社会見学(くらしの今昔館)
新しいトイレの使用が始まりました
おいもパーティー
みんなで仲良く!清水まつり(3)
みんなで仲良く!清水まつり(2)
みんなで仲良く!清水まつり
6年生 修学旅行報告
もくもく掃除週間
おいもほり
秋をたくさん見つけたよ!
おはなしの会
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
終業式
本日2学期の終業式を無事終えることができました。
運動会や遠足など、大きな行事を経験し、子どもたちはまた一つ大きく成長したのではないでしょうか。明日から冬休み。体調管理には十分注意して、楽しい2週間を過ごしてほしいです!
保護者のみなさま、地域のみなさま、今学期も温かいご支援・ご協力ありがとうございました。
それでは、良いお年をお迎えください。
3年1組 かぜ様疾患の流行に伴う対応について
本日、3年1組では、インフルエンザや発熱等による欠席が増加傾向にあり、今後の増加を防ぐため、午後からの授業を取りやめて、給食後に下校する措置を取らせていただきます。帰宅後は十分休養をとり、体調管理に努めてください。
なお、明日以降、体調がすぐれない場合は、無理な外出を控え、終業式に登校できるようにしてください。
※3年1組の本日の下校は、午後1時30分ごろになります。
薬についての授業
17日(月)に6年生対象に「薬についての授業」を行いました。
学校薬剤師の辻屋さんに来校していただき、薬の正しい飲み方のお話や実験、薬物乱用の危険性などについて、お話をしていただきました。子どもたちも真剣な表情で聞き入っていました。
ダンス体験!
17日(月)に3年生が、18日(火)に4年生がダンスの体験をしました。
2名の講師の方に来ていただき、今回は、ヒップホップダンスを教えていただきました。ダンスのステップだけでなく、運動を行う前のストレッチや体ほぐしの運動もいろいろと教えていただきました。
軽快な音楽やリズムにのって、手拍子やスキップをしながら行う動きに、子どもたちも大喜び!寒さもふっとぶ1時間になりました。
楽しいダンス体験ありがとうございました!
3年社会見学(くらしの今昔館)
10日(月)に3年生が、くらしの今昔館に社会見学に行きました。
大阪の昔の街並みを再現したフロアや昔の道具を紹介したフロアなど、子どもたちにとっては、初めて目にするものばかりで、どの展示物にもとても興味をもって見学していました。
1 / 24 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:29
今年度:18663
総数:220552
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/7
B3 始業式
1/8
給食開始 発育測定6年
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
おおさか防災ネット
おおさか防災ネット
環境省 熱中症予防情報サイト
関係機関
旭区役所
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市子ども相談センター
関連校園
大阪市立旭東幼稚園
大阪市立新森小路小学校
大阪市立旭東中学校
大阪府立光陽支援学校
地域関係団体
清水校下地域活動協議会
オンライン学習
プリントひろば
大阪市教育委員会学習動画
令和3年度 課題図書
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
就学について
小・中学校の入学
小・中学校の転校
指定校変更・区域外就学
小・中学校の就学援助
Q&A(転入・転出について)
障がいのあるお子さんの就学・進学について
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト