ICT支援員研修
教員向けICT研修を行いました。
タブレットを使い、「調べ学習」と、そのまとめを、ノートを作成し保存する方法について学びました。 ここまでは、基本的なことです。 次に各先生方が、「私の好きな・・・?」として、3択または、4択問題を作成します。それを前のボードに表示し、皆で回答します。 このような方法をマスターすれば、授業でも使えますね。 他にも様々な裏技的な方法を学びました。 ありがとうございました。 7月4日(水)全校朝礼
本日の全校朝礼では、園長先生より「意見箱」についてお話がありました。
『設置理由』 生活の中で感じたことや、悩んだり、不安になったりしたとき、直接言えないことなどがあると思います。そんな時に利用してください。 校舎立て替えに伴って、場所を玄関ピロティに移動しました。 7月3日 朝礼講話1学期期末テストが先週の水、木曜日で行われました。 今週は授業でテストが返却されています。 今回の朝礼講話では屋島副校長先生から、しっかり予定を立てて行動し振り返ることの大切さをお話しされました。 Plan(プラン) 計画→Do(ドゥ) 実行→Check(チェック) 評価→Action(アクション) 改善 このPDCAサイクルを意識することで、物事を円滑に進めることができると言われています。テストの計画を立てて、結果を振り返り勉強のやり方を改善していくことで着実に力がついていくはずです。 何事も地道な取り組みが必要になります。 7月になり1学期も残り1ヶ月を切りました。どのように1学期を締めくくるかを考えて、日々行動していく必要があります。 図書室開放日
年下の図書室開館日です。
転入生も始めて来室。 「どんな本が読みたいの?」「何も決めてないです。みんなが行くから来ました」 理由はどうであれ、図書室へ来るきっかけができたことが良いですよね。 「ニホンブンレツの本はないですか?」 「何で読みたいの?」 「先輩が読んで面白いって言ってたから、読みたくなりました」 こんな会話で新たに本に興味を持つ。いいですね? ますます分校の図書室が活気づいていきます。 ただ残念なのは、まだまだ本が少ないことですね? 家庭科調理師実習
家庭科授業で調理実習を行いました。
事前に示されたレシピに従い班単位で調理します。野菜を切り、フライパンにバターを入れ玉ねぎ、ニンジン、合挽き肉を入れて炒めます。そこに塩胡椒、そしてニンニクを入れます。 そこから教室には、ニンニクの香ばしい香りが漂い、食欲が刺激されます。 この二時間続きの授業では、男子生徒の手際の良さに感心しました。また、一人の生徒のフライパン技術の巧みさに驚愕。野菜が宙を舞いながらフライパンに吸い込まれて行きます。将来は料理の世界に身を置くかも知れませんね。 |