令和6年 真田山小学校は創立150周年を迎えます
TOP
NHK for Schoolで家庭学習

キラキラ色みず(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作科で、5年生は「色の三原色」について学習していました。
 三原色を混ぜて色を作る学習では、絵の具(赤色・青色・黄色)を使うことが多いのですが、今回5年生は、プリンタのインク(シアン・マゼンタ・イエロー)を使って学習していました。
 用意したペットボトルに水を入れ、そこにインクを落として“キラキラ色みず”を作りました。インクを落とすと、水の中にキレイな色が広がっていきました。色を混ぜてみると、さらに不思議な色の広がりがありました。インクの分量によっても色の変化が違っていました。
 運動場で太陽の光に当ててみると、すごくキレイに輝いていました。
 「すごくキレイな色になったよ。」
 「みんなのペットボトルを並べてみると、虹みたいになったよ。」
 「おうちに持って帰って、並べてみたいな。」
・・・など、うれしそうに話をしてくれました。
 子どもたちは、色の変化を楽しみながら、三原色を混ぜることにより、いろいろな色が作り出せることを学びとっていました。これからの図画工作科の学習の中で、作品に色をつけることがあると思います。その時は今日の学習を思い出し、作品作りに生かしてほしいです。
【発信:教務】

英語の学習(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、外国語活動で英語の学習をしていました。
 今日は、前の時間の復習をしたあと、“将来つきたい職業”について勉強しました。
 singer,teacher,comedian,sclentist,farmer,cook,doctor,zookeeper,
artist,soccer player,cabin attendant,baker,nurse・・・など
職業を表す表現を確認した後、“Karuta Game”をしました。
 4〜5人ずつのグループをつくり、みんなで“Whant do you want to be ?”と尋ね、先生が“I want to be 〇〇〇〇.”と答えた職業のカードを取りました。
 さすが高学年ということもあり、むずかしい単語がたくさん出てきていました。しっかり学んで、自分のものにしていってほしいです。
【発信:教務】

避難訓練(第2回)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第2回の避難訓練を行いました。
 当初は9月に実施予定でしたが、台風の影響などのため、本日の実施となりました。
 「4時間目の学習中、近畿地方を中心に強い地震があり、直ちに避難場所へ避難する必要がある」という設定でした。また、「避難してから揺れがおさまった後、津波の恐れがあるため、校舎内の高いところへ避難する」訓練をしました。
 子どもたちは、先生の指示をしっかり聞いて、すみやかに避難していました。約900人もの子どもたちが、すみやかに避難している姿は、すばらしかったです。
 実際に地震が起きた時や避難が必要になった時、いかに正確な情報をキャッチし、安全に避難するかが大切になってきます。いざという時、“自分の命は自分で守る”という意識をしっかり持ちながら、すみやかに行動できる一人ひとりになってほしいです。
【発信:教務】

授業研究(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日3年生の教室で授業研究があり、社会科の学習を本校の教職員が参観しました。
 3年生は、「店ではたらく人々の仕事」について学習しています。先日も校区内にある“デイリーカナート イズミヤ”へ社会見学に行き、お店のバックヤードや食品売り場を見学したり、お店の人にインタビューしたり、タブレットで記録用の写真をとったりしました。
 今日は、その時に学習したことを“働く人の工夫と理由”“商品の工夫と理由”“施設の工夫と理由”の3つの観点にしぼり、各グループごとに自分がまとめた発表シートを電子黒板に映しながら、見つけた工夫と理由を発表していました。
 「たくさんの種類の商品が、キレイに並べてあったよ。」
 「魚などは新鮮さを保つために、調理する部屋は寒かったよ。」
 「働く人は、帽子やエプロンをきちんと身に着けていたよ。」
・・・など、たくさんの意見を発表していました。
 お店の工夫とお客さんの願いが深く結びついていることに、子どもたちは気づいていました。ふだんの買い物の時にも、お店ではどんな工夫がされているのか、これからも気にとめてほしいです。 
【発信:教務】

合同体育(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日3年生は、運動場で合同体育をしていました。
 ハードル・高とび・はばとび・鉄棒・・・4つのコーナーに分けて、各クラスがローテーションしながらまわっていました。
 リズムよくハードルをとびこえている子。少し戸惑いながらも練習をしているうちに高とびが上手になった子。腕を大きく振りながら力いっぱいにジャンプして幅とびの記録を伸ばしている子。鉄棒で逆上がりを上手にしている子など、子どもたちは一生懸命にがんばっていました。
 子どもたちにとって、1時間の体育の中で、たくさんの種類の運動に取り組めたのは楽しかったと思います。
 「もっと、体育をしたかったよ。」
 「どのコーナーも、すごく楽しかったよ。」
 「また、やってみたいな。」
 子どもたちは、笑顔いっぱいでした。
 スポーツの秋です。いろいろな運動に挑戦しながら、体をしっかり鍛えてほしいです。また、過ごしやすい季節ですので、勉強や読書もがんばって頭も鍛えてほしいです。そして何よりも真田山小学校の子どもたちは、人を思いやる優しい心を育てていってほしいです。
 これからの成長、すごく楽しみにしています。
【発信:教務】


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/3 学校閉庁日
1/7 始業式
1/8 給食開始

お知らせ

真田山だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ防止基本方針