令和6年 真田山小学校は創立150周年を迎えます
TOP
NHK for Schoolで家庭学習

英語の学習(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、外国語活動で英語の学習をしていました。
先日は、時刻に関する英語表現について学習していたようです。

What time do you get up ?
I usually get up at 7:00.

前の学習を振り返った後、頻度を表す英語表現について学習しました。

Do you help your family ?
Yes , I always wash the dishes.

デモンストレーションを見た後、子どもたちは、新しく習った表現
( wash the dishes / clean my room / get the newspaper /walk the dog / take out the garbage / go to school )について、一生懸命に練習していました。

コリン先生が見せるカードについて、やりとり・ジェスチャーする“ Relay game ”も、すごく盛り上がりました。
英語を楽しく学びながら、生活の中で生かしていける力をつけてほしいです。
【発信:教務】

歯と口の健康教室(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は校医先生が来てくださり、6年生に『歯と口の健康教室』を開いてくれました。
むし歯や歯周病になる原因は生活習慣にあり、それを改善していくことで、歯と口の健康につなげていけることを教えていただきました。

最初に
・好き嫌いはありますか。
・1日に何回、歯を磨きますか。
・おやつは決まった時間に食べていますか。
などの質問がありました。

生活習慣を整え、きちんと歯磨きをすれば、むし歯・歯周病の予防につながること。また反対に、歯磨きをきちんとしなければ、むし歯菌・歯周病菌を増やす原因になることが分かりました。
実際に、歯垢染色液(ピンクの液)を歯に塗ってみると、キレイに歯を磨いているつもりでも、歯垢がとれていないところが、たくさんみつかりました。
  「すごく歯垢がついている。」
  「歯磨きをしたら、歯がツルツルになった。」
  「1つ1つの歯を、ていねいに磨くようにする。」
など、たくさんの声があがっていました。
今回の学習を通して、歯垢がたまりやすい所が分かったと思います。歯ブラシを持つ手側がキレイに磨けていなかったりするケースが多いようです。
(例えば、右利きの人は右手に歯ブラシを持って歯磨きをしますが、右側の奥歯あたりの歯垢が取れていないことが多いようです。)

大切な歯を守るためには、自分は何をがんばる必要があるのか、おうちの人ともしっかり話をして、今日からの歯磨きをがんばってほしいです。
【発信:教務】

スマホ・ケータイ安全教室(5・6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、NТТドコモから講師の方が来てくださり、スマートフォンやケータイの利用に関した危険やトラブルを未然に防ぐための対処方法を啓発する「スマホ・ケータイ安全教室」を実施してくれました。
スマホを使うことは、インターネットを使うことになります。
インターネットには、知らないことをたくさん調べたり、遠くにいる人ともカンタンに情報交換したりできる良さがあります。しかし、たくさんの知らない人に自分の情報が見られるといった危険もあります。
自分にも起こり得る身近なトラブルについて気づき、スマートフォン・ケータイを安全に使うためには、ルールやマナーを守ることが必要であることを教えていただきました。
今日学んだ大切なことを、これからの生活で生かしていってほしいです
【発信:教務】

プール水泳(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日2年生は、授業研究で水泳の学習をしました。
準備運動・リズム体操をしたあと、水慣れをしました。
思わず踊り出したくなってしまう「エビカニクス」の曲に合わせて、子どもたちは水の中で一生懸命に踊っていました。
今日は『長い時間、水にもぐったり、浮いたりする』のがテーマだったので、子どもたちは、くらげ浮き・だるま浮き・ふし浮き・・・がんばっていました。上手に浮かんでいる子どもが多かったです。
水中シーソー・水中じゃんけんも、すごく盛り上がっていました。
けのびでは姿勢を確認した後、しっかり伸びて浮くことができていました。ばた足では、ももの付け根から足を曲げないで動かすことを意識しながら泳いでいました。
この夏休み、泳ぐ練習をするチャンスがたくさんあると思います。おうちの人とも練習をがんばってみてくださいね。
【発信:教務】

プール水泳(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日6年生は、授業研究で水泳の学習をしました。
準備運動・水慣れをしたあと、音楽に合わせて、泳法に結びつく1つ1つの動きが正確にできるように泳ぎました。
今日は、『手や足の動きに呼吸を合わせて続けて長く泳ごう』というテーマでした。3人でトリオを組み、どんなところが良いか、どうすればそれができるよになるのかを考え、互いに励ましたり、助言したりすることができました。
平泳ぎで1分間泳をしたあと、クロールでフラッグリレー(6人で1チーム)をしました。フラッグリレーは、1人が25メートルを泳ぎきってフラッグが上がったら、次の人が泳ぎだし、チーム全員が泳いだタイムを計測します。
子どもたちは、正しい泳ぎ方を意識しながら、がんばっていました。
6年生にとって、水泳の学習ができるのも、あと少しとなってきました。
小学校生活の中で、自己最高の結果が出せるよう、みんながんばってほしいです。
【発信:教務】
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/3 学校閉庁日
1/7 始業式
1/8 給食開始

お知らせ

真田山だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ防止基本方針