学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!
TOP

運動会全体練習 9月26日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校練習で開会式・閉会式の流れを確認しました。その中に優勝杯,準優勝杯の返還があります。昨年度は白組が優勝したので,白組団長から優勝杯が,赤組団長から準優勝杯が返還されます。今年度の運動会はどちらが優勝するのか,楽しみです。
 全校練習では応援団から応援合戦の紹介がありました。応援団,児童席が一体となって,運動会が盛り上がるよう,応援団は毎日練習をがんばっています!!

雨の週明け。

今週の始まりも雨となりました。30日(日)に運動会を控える本校としては悩ましい天気が続いています。
 運動会の練習の多くが体育館での実施となり,昨年度と比べてもはるかに移動や入退場等、運動場を使った練習が足りない状況です。しかし,子どもたちはそのような中でも一生懸命に練習に励み,教職員も日々練習の練り直しや,運動会実施に向けた話し合いを続けています。
 運動会当日,できる範囲で取り組んできた成果を子どもたちは精一杯発揮して発表します。暖かい声援,励ましの言葉をお願いします。

 30日当日,その前後の天気も危ぶまれる状況になっています。運動会を延期するなどの措置をとることが考えられます。そのような場合に備えて,後日プリントの配付を予定してますので,ご確認いただきますようお願いします。

運動会学年練習 9月25日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時限目は3.4年生が団体演技の練習をしました。ダンスはかなり踊りこんでいますが,隊形の確認や細かな移動などの練習をしていました。

児童集会 9月20日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の児童集会では運動会で歌う校歌の練習をした後、校長先生から表彰がありました。
 校歌は気持ちを込めて歌えました。

運動会学年練習1 9月19日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目は5年生の学年練習がありました。移動が多いのも高学年ならではです。技の難しさに隊形の美しさ,何より一生懸命に取り組む姿が感動的な演技です。暑かったですが一人一人がしっかり目標をもって,取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31