TOP

小中連携(2)

 中学校の国語の教科書は何やら難しそうですね。端から端まで、びっしり文字で埋まっています。

 2枚目の写真もトランプ遊びをしているわけではないですよ。れっきとした数学の授業です。これは「確率」の授業でしょうか。

 3枚目は英語の授業のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連携(1)

 11月22日(木)小中連携事業として、6年生は放出中学校において、放出小学校の6年生とともに中学校の授業や部活動を体験しました。

 小学校とは異なる難しそうな授業や小学校にはない部活動などを目の当たりにして、来年度中学校に進学を控えた6年生はどう感じたのでしょうか。

 2枚の写真は紙で橋を作る授業の様子です。この授業は、建物や橋などを建築する際に、最も必要で基礎的な作業となります。大学の建築科や工業高校でも必要となる知識です。「ペーパーブリッジコンテスト」というような大会もあるくらいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

脱穀体験(5年生)

 11月22日(木)、ボランティアの林さんにご指導いただきながら、5年生が稲の脱穀体験をしました。6月の田植え、10月の稲刈りに続き、今年もたくさん実った稲穂を、昔ながらの農具(千歯扱き・せんばこき)を使って、みんなで脱穀しました。都会に住む子どもたちには、とても貴重な体験でした。
 
 この次はいよいよ、みんなでお米を炊いて自分たちで食べます。
 林さん、今年もありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

城東警察からの情報提供

 11月22日(木)午後0時頃、城東区今福東3丁目9番付近で、下校中の女子学生が通行中に、反対車線の歩道上にいた不審者から、携帯で写真を撮られました。

不審者の特徴:40歳位の男、グレージャンパー、黒ズボン、黒2つ折り携帯電話所持

不審者を見かけたら、すぐに110番をお願いします。

折り紙教室

 11月22日(木)昼休み、図書室で、図書ボランティアのみなさんに折り紙教室を開いていただきました。
 大勢の子どもたちが集まり、興味深そうに折り紙を折って楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31