1学期後半になりました。希望あふれる淀中学校でありたいという思いは強いです。
TOP

西淀川区一斉防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9時50分、大津波警報が解除になりました。1次避難されていた方々が体育館に集まり防災ビデオを見て避難について学びます。
東日本大震災の折には、多くの方々が無念にも津波の被害で多くの命を失われました。仙台では、後に釜石の奇跡と言われるほど沢山の人々が大津波から命を守られました。これは繰り返し訓練された大きな成果でした。
私たちも、命を守るために防災訓練を大切にしたいと思います。

西淀川区一斉防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
西淀川区役所のホームページには様々な防災情報が示されています。この機会に確認してください。
http://www.city.osaka.lg.jp/kikikanrishitsu/pag...

西淀川区一斉防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域住民の方々が続々と淀中学校に、避難して来られます。

西淀川区一斉防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前9時3分に防災無線(各小学校屋上に設置)で大津波警報発令の放送が流れました。地域にお住いの住民の皆様が淀中学校に避難を開始されはじめました。
校舎の三階に避難されています。

西淀川区一斉防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。今日は午前9時より西淀川区一斉防災訓練が予定されています。淀中学校でも、大和田地区、大野百島地区の避難所開設訓練が予定されています。

早朝のグラウンドでは、ラグビー部が練習していました。

中学生の皆さんも、参加して防災意識を高めて欲しいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7 始業式
1/8 実力テスト5回目(全学年5限)
1/10 1・2年チャレンジテスト