遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

12月11日(火) 本日から学期末個人懇談会が始まります。

画像1 画像1
画像2 画像2
第2学期末の個人懇談会を実施いたします。ご多用のことと存じますが、ご出席くださいますようお願いします。寒さが厳しくなっております。暖かい服装で来校ください。

担任より2学期の学習のようすや学校生活全般、冬休みの過ごし方、健康面等についてお話をします。子どもたちの2学期のがんばりをたくさん共有できればと考えております。10分程度の短い時間となりますが、ご家庭での様子もお聞かせください。

子どもたちの習字や図画工作科の作品も展示しています。ゆっくりご覧ください。

子どもたちは、給食終了後の下校となります。下校後の安全な過ごし方についてご家庭でも注意喚起をお願いします。

スタディールームに参加する児童は、15:00頃の下校となります。終了後いきいき活動に参加することもできます。担任外の教員や支援サポーターが担当し、2学期の復習をするよう声かけや支援を行います。

5年生 国語科でもグループ学習

和の文化を受けつぐ の単元で、文章構成を確認し、一人一人が読み取った内容をグループで意見交換しました。友だちが読み取ったことを参考に自分の考えを修正したり、友だちに意見を言ったりしながら、考えをまとめていきました。
これからはどの教科でもこのような学習活動を取り入れ、自分の考えを伝え、人の考えから学んでいくことが大切になってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図画工作 箱を使って

算数でかたちあそびをした後、持ち寄った箱を使っていろいろなものに見立てて積み上げて遊んでいました。そうすると、子どもたちはどんどん飾りを付けたり色を付けたりしていろいろなものを作り始めました。
そこで、みんなで動物を制作することにしました。うさぎ、きりん、馬等々大きいものから小さいものまで、楽しい動物ができあがってきました。
みんな夢中で、本当に楽しそうに制作していました。できあがった動物は廊下に並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会でがんばった児童への表彰が行われました。(part2)

画像1 画像1
画像2 画像2
次に、夏季休業日中の図画工作科の課題にあった「消防図画」の表彰が行われました。
大阪市消防署長様から「努力賞」と西消防署長様から「西消防署長賞」の表彰状が授与されました。

年末になり、寒さが厳しく乾燥する日が続くと例年火災件数が増えると聞きます。
子どもたちの可愛い啓発ポスターが抑止力となり、みんなが「火の用心」を心がけることで火災が減少するといいですね。

12月10日(月) 今日もたくさんの児童が朝会で表彰されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
全校朝会で子どもたちのがんばりが紹介されました。

最初に読書感想文コンクールで、優秀だと認められた6作品が表彰されました。

本校の児童は教育アンケート「本をよく読んでいる」の項目で83%の児童が肯定的な回答をしています。地域の読書ボランティア「よもよも」が来校する日や教員の読み聞かせ「わくわくお話プレゼント」なども楽しみにしています。図書館も今年度は図書館補助員に加え、図書館ボランティアさんも来てくださっているので、開館時間が増え、来館児童数も増えています。保護者の皆様の週末読書へのご協力の成果もあると思います。

物語や絵本のストーリーに「もし私なら・・・」と想像を広げた発想豊かな感想文が多かったです。今後もたくさんの本と出会い、夢や希望を膨らませていってほしいですね。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/6 耐寒かけ足月間
1/7 集団下校
始業式
ノーチャイムデー
耐寒かけ足月間
集団下校 11:30
1/8 給食開始
校内安全の日
ノーチャイムデー
かけ足(高学年)
1/9 ノーチャイムデー
児童集会
かけ足(中学年)
PTA運営委員会
1/10 児童集会(音楽集会)
給食費口座振替日
PTA運営委員会
清潔調べ
かけ足(低学年)
1/11 いじめを考える日